芸能

原田大二郎 奥さんに交際を申し込んだら「いや、あなたはタイプじゃない」と言われた

テリー 奥さんとはいつ、どこで出会ったんですか。

原田 大学時代です。僕は明治大学の法学部で、彼女は文学部で。

テリー あ、同級生?

原田 ちょうど僕らが大学に入った翌年が東京オリンピックだったんですよ。で、「これからはもうグローバリゼーションの世の中で、英語がしゃべれなかったらどうしようもないぞ」っていうことで、英語部に入ってね。「グローバリゼーションってなんだ?」っていう話なんですけど。

テリー 全然わかんないですよね。

原田 うん(笑)。でも、当時の明治大学の英語部は、僕が1年の時に1年生が600人もいましてね。僕が2年生になった時に勧誘した1年生は800人。そんな時代だったんですよ。

テリー すごいなぁ。で、その英語部に奥さんがいたの?

原田 そう。で、英語部で英語劇をやることになって、彼女が主役で、僕がその相手役だったんです。

テリー いいですねぇ、青春だ。

原田 でも、英語劇が終わってから「付き合ってくれ」って言ったら、「いや、あなたはタイプじゃない」とか言われて。それはもう稽古の6カ月間、ずっと自分を出しっぱなしだったからムリもないんだけど。

テリー やっかいな男だと思われたんでしょうね。「これは付き合ってもロクなことないな」って。

原田 演出家ともケンカするしね。演出家に「時間がかかるから、大二郎、お前のこのセリフはカットだ」とか言われて、「なんでだよ。これ、いちばん大事なセリフじゃないか!」とか食ってかかったりしてね。

テリー のちのGメンの降板劇を示唆するような出来事ですね。

原田 そうそう。我ながらよく77年も自分と付き合ってきたと思いますよ。

テリー 原田さんは真っ直ぐな人だからね。そういえば、もう10年ぐらい前だと思いますけど、参院選にも当時の民主党から出馬してますもんね。

原田 そうですね。それまでも何度か自民党から誘いは来てたんですけど、当時の僕はどうも自民党は利権にまみれてる感じがしていて、全部断ってたんですよ。そしたら民主党から出ないかって話が来て。菅直人さんなんかは、うちの近所に住んでたからずっと見てたし、個人的には民主党に親近感があったんですよ。だから、出ることにしたんですけどね。

テリー 個人的には政治家の原田さんも見てみたいですけどね。

原田 いやぁ、でも政界に入ってたら、とっくに折れてると思いますね。世の中って自分の思うようには変わってくれないから。

テリー まぁ、それをやりたければ県知事とかですよね。衆議院や参議院の議員は組織の1人だから。

原田 駒だからね。それでも選挙が始まったら、すぐに(山口県)光警察署の警備課の課長と係長が「私どもが身辺をお守りしますから」って来てね。まだ候補者の段階なのに、権力者ってすごいなと思いましたけどね。

テリー それは原田さんが知名度があって、普通の候補者じゃなかったからですよ。これからはどんな人生を歩んでいきたいと思ってるんですか。

原田 今、楽しいのは朗読ですね。あと「桟敷童子」っていう若い劇団が僕を気に入ってくれて、もう3年連続で舞台公演に出演させてもらってるんですよ。そこでずっと芝居ができたらうれしいなと思いますね。ものを作りたいっていう情熱は、今も消えてないですからね。

◆テリーからひと言

 原田さんには山口県知事になってほしい気もするけどなぁ。でも、朗読で全国を回って、中高年を元気にしてください。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件