スポーツ

大谷翔平が受賞「スポーツ界のアカデミー賞」に“まさかのケチ”がついたワケ

 7月13日の朝、日本中が注目したMLBのホームラン競争で惜しくも延長戦の末に1回戦で敗れたエンジェルスの大谷翔平。この注目イベントから3日前、アメリカで「スポーツ界のアカデミー賞」とも言われているESPY賞の授賞式が行われ、大谷がイチロー氏や野茂英雄氏ら「レジェンド」も獲れなかった「最優秀MLB選手賞」を受賞した。これで全米が完全に認めるたNo.1メジャーリーグプレイヤーであることを証明したことになった形だ。

 こんなスゴい賞を受賞したことに日本でも一斉に「おめでとう」「さすが」「本当にスーパースター」などと祝福コメントの嵐。ところが祝福コメントが落ち着くと同時に、なぜか「たいした賞じゃないのでは?」という声が増えたという。

「この賞は様々なスポーツ競技別に受賞者がいるのですが、大坂なおみも、『最優秀女子選手賞』と『最優秀女子テニス選手賞』の2冠を制しているんです。この1年間に2020年の全米オープン、今年に入っての全豪オープンのグランドスラム2冠を制しているわけですから当然といえば当然の受賞。本来なら日本人が2人も受賞と大騒ぎになっていたはずですが、日本では大谷フィーバーにかき消された印象ですし、やはり途中棄権した全仏オープン前後の騒動によって大量のアンチを生んでしまったことも影響している気がしますね。ただ、会見拒否騒動については、大坂はメンタル面での問題があったことを告白しており、同情すべき点は十分あるはずです。ところが、歴代3人目の2冠という快挙にもネット上のアンチからは、『ラケット叩きつけてぶっ壊しても最優秀選手なんですね』という声や、中には『今年の大坂選手に与えるぐらいの賞だからたいしたことないのでは?』と賞そのものにケチをつける声まで見られたんです」(スポーツライター)

 その大坂本人は2カ月ぶりに公の場に姿を現す形で授賞式に登壇。緊張から長いスピーチができないとしながらも「まだ終わっていないけれど、今年は私たちにとって本当に厳しいものでした。本当に感謝しています」と語っていた。大谷と大坂が日本が世界に誇る二大アスリートであることは間違いないのだから、ファンの温度差が広がらないことを願うばかりである。

(小机かをる)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
大谷翔平を襲う「LA鉛中毒」アウトブレイク(3)重篤化すると手足が痙攣し
2
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」
3
紹介状ナシで大病院に行くと「特別料金」が発生/医者が教えたがらない簡単に「医療費が節約できる」裏ワザ10選〈病院編〉
4
【サッカー名選手秘話】中田英寿は「高校で別人になった」かつての仲間が明かした「激変」
5
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動