政治

河野太郎総裁候補に立ち塞がる「霞が関デスノート」とは!?

 9月5日に共同通信が行った世論調査で、「次期総理」に指名を受けたのは、1位・河野太郎行政改革担当相(58)31.9%、2位・石破茂元幹事長26.6%、3位・岸田文雄前政調会長(64)18.8%の順だった。

 政治部デスクが河野人気の下馬評の高さをこう分析する。

「自身のツイッターのフォロワーは237万人と発信力の高さでは総裁候補ナンバー1です。もちろんワクチン担当相として奔走した効果もあったことは間違いない。ただ、世論がどれだけ高く評価しようと、自民党員らの投票で決する総裁選には何ら影響はありません。むしろ永田町界隈では、河野氏は逆風に晒されています」

 自民党幹部が打ち明ける。

「派閥内では党三役を経験していない河野氏の総裁出馬に待ったをかける声が強い。最大のネックになっているのが再生エネルギーに舵をとる“原発ゼロ”発言です。特に猛反発したのが元経産相の甘利明税調会長(72)。『原発ゼロを首相に据えていいのか』と毛嫌いしている。祖父・父と“総理になれない家系”の河野氏を将来的には総理にしたいと考える派閥の領袖・麻生氏も、『党内どころか派閥もまとめられないようじゃ話にならん』と今回は支持に回らない見込みです」

 また、「週刊文春」(9月9日号)で「日本語わかる奴出せよ」などと河野氏が閣僚を罵倒するパワハラ音声が暴露されたが、これは氷山の一角だという。

「ツイッターで一方的に発信するのは得意だが、批判的な意見が出ると即座にアクセスできないようにブロックするため、“#河野さんにブロックされています”がトレンドになるほど。他人の意見に耳を貸さないというトランプ大統領のような本性は総理の器としては疑問。霞が関の各省庁では河野氏への恨みつらみを連綿と記録している。本格的に総裁選がスタートしたところでこの、“太郎デスノート”をぶち上げ、河野人気に冷や水をぶっかけることになる」(前出・デスク)

 日頃の「パワハラ本性」への反発が広がって火だるまと化す!?9月14日発売の「週刊アサヒ芸能」9月23日号では、河野氏をはじめ、岸田文雄前政調会長(64)、高市早苗前総務相(60)ら「総裁候補」の知られざる”黒塗り身上書の中身”を公開している。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」
3
岡本和真が左肘リハビリ中の「捕手を座らせて投球練習」で口走った「俺はホンダゴロウや」
4
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
5
【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強