スポーツ
Posted on 2021年09月23日 05:58

「若き主砲」岡本和真、“愛らしい”捕球練習姿に「ギャップ萌え」の声が続々!

2021年09月23日 05:58

 YouTubeチャンネル〈読売ジャイアンツ〉が、巨人の若き主砲・岡本和真の練習風景を投稿。すると、“癒やされる”といった趣旨の視聴者のコメントが相次いだ。

 9月16日付けで〈疲れた心、癒します。〉と題して公開された投稿回がその投稿動画。寝転がり、膝を曲げて柔軟運動をしている岡本の姿に「テディベアやん!」と、2016年シーズンオフに日本ハムから巨人に移籍した石川慎吾が言い放つシーンから動画はスタートした。

 その後、岡本は仰向けの姿勢でボールを上に投げ、キャッチするといった練習に移り、ボールが大きく逸れると、ゴロゴロと転がり捕球に向かうといった愛らしい姿を披露。と、突如、カメラにユルリと走り寄ると、「もうこの動画は使えない。ねっ?もうこれでボツよ。使いたくても使えない状況になりました」と、愛嬌たっぷりにニヤリとしたものだ。

 走塁練習後、なおも「使えないでしょ?え?使えるんですか?」と、繰り返し、おそらくはカメラを担当する広報が「使える」と答えたのであろう。岡本が「行ける?」と、首をひねるユーモラスな一幕も見せたのだった。

 視聴者からは、〈こんな可愛い熊さんが、37本塁打・100打点を叩き出してる巨人の4番というギャップ〉〈ヒーローインタビューは眠そうだし、この動画はテディベアみたいだけど、試合中は頼れる4番なのがかっこいい! 〉など、岡本を激賞するコメントが相次いだ。

 伝統球団・巨人の生え抜きの主砲と言えば、長嶋茂雄氏、王貞治氏、原辰徳氏、松井秀喜氏らのように、眼光鋭く、試合では頼りになる愛されるキャラクターというのが定番。しかし、「癒やされるキャラクター」というのは、岡本が初ではないだろうか…?そんな「令和の巨人主砲」の今後の活躍に期待したい。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク