気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「Iバスト」小田飛鳥、写真集イベント開催で激白「大自然ですべてをさらけ出せた!」
2021年7月30日に自身4冊目となる写真集「天女のしずく」(小学館)を発売したグラドルの小田飛鳥(31)。写真集は、Iカップの爆裂バストを持つ彼女が、伊豆大島の大自然と融合した迫力ある写真と、自宅でくつろぐ自然な姿の両方が楽しめる仕上がりとなっている。
伊豆大島でのロケは天候にも恵まれ、快調に進められていったそうだが、ちょっと艶っぽい“アクシデント秘話”が飛び込んできた。小田本人が振り返る。
「『裏砂漠』での撮影では、のぼり始めた時はお天気もよくて絶景を楽しめました。ところが、撮影を始めたら急に霧が立ち込めてきて、もう周りがまったく見えなくなったんです」
小田が言う「裏砂漠」とは伊豆大島でも有名な観光スポット。三原山の中腹にあり、たび重なる噴火によってできた景勝地だ。見渡す限り、黒い大地が広がり、遠くには海が見える。伊豆大島でも人気のハイキングコースとなっている。
「風も強くなってものすごく寒かったんですけど、周りが見えなくなったおかけで、大自然の中で、上半身をさらけ出すことができてて、自分でも自信の持てるカットが撮影できました。どこまでも広がる大地の中で、自然体で撮れて本当に気持ち良かったですね」
予想外の事態も彼女に味方してくれたようだ。
緊急事態宣言のため、一度は延期になった写真集のお渡しイベント『小田飛鳥「ナマ天女撮影会」』が11月20日(土)、13時より小学館本館で開催される。
「やっとみなさんに会えることになって、私自身もヤル気マンマンです。ぜひ会いに来て下さい」と、小田も今から待ちきれないようだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→