スポーツ
Posted on 2021年11月20日 17:59

松坂大輔の今後は解説者?ユーチューバー?槙原寛己が吐露した「期待」とは

2021年11月20日 17:59

 今シーズン限りでの引退を発表した、MLBでも活躍した元プロ野球選手の松坂大輔。「平成の怪物」と称された松坂の去就には世間の注目が集まるところだが、「巨人三本柱」で活躍した元プロ野球選手・槙原寛己氏のYouTubeチャンネル〈ミスターパーフェクト槙原〉で、その可能性に言及している(11月1日付け投稿回)。

 松坂の引退会見に耳を傾けていたという槙原氏は、「ボキャブラリーがあって、うまいしゃべり方をするんですよ。タメ方とかも非常に良いんですよ。知性を感じました。解説で引く手あまたですよ」。TBSのテレビやラジオで野球解説を務めている槙原氏がベタ褒めする実力だというのだ。

 思い起こせば、松坂はデビューイヤーにイチロー氏を3三振に切って落とし、「自信が確信に変わりました」といった名言を残している。

 さらに槙原氏は、昨シーズンに阪神のユニフォームを脱いだばかりで早くも今年からNHKの野球解説者に就任し、東京五輪でスタジオでコメントするなど活躍中の藤川球児氏の名前を上げ、「双璧を成す」とまで言うのだった。

 一方、松坂はYouTubeにも興味を示しているようで、そのことをアシスタントから告げられると、「いい情報ですね」と槙原氏は白い歯を見せてニヤリ。将来について悩みを訊ねてもらえたら嬉しいと早くもコラボに期待を寄せたコメントでスタジオを笑いに誘う一幕も見せた。

 もっとも、槙原氏も言う通り、「誰も放っておかない!」であろう存在の松坂。「昭和の怪物」と呼ばれた江川卓氏とのW「怪物」解説が見てみたい…。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク