スポーツ

上原浩治にアノ名物審判が明かした「痛恨判定で眠れなかった夜」

 プロ野球において、審判から退場宣告を受けた最高齢記録は、2005年、オリックスの故・仰木彬監督だ。当時70歳3カ月だったが、この時、退場宣告を告げた審判にとっても、これが、日本最多記録となる17回目の退場宣告だったという。巨人からMLBに渡って活躍した元プロ野球選手・上原浩治氏のYouTubeチャンネル〈上原浩治の雑談魂〉の、11月12日付け投稿回に出演した山崎夏生氏がその人だ。

 冒頭の仰木監督の他、金田正一監督、根本陸夫監督、大島康徳監督(いずれも故人)など、錚々たる顔ぶれを退場に追い込んできた「名物審判」だ。

 山崎氏は、新聞社勤務を経て、パシフィック・リーグの審判部のテストを受験し、1982年に東京審判部に入局。2010年、定年で引退するまで29年間、審判を務め、1451試合に出場した。

 オールスターゲームにも3回出場するなど、実力と実績を兼ね備えた審判ながら、「17回の退場宣告」を振り返ると、「15回はこっちに問題があったんですけど…」と回顧したのだ。

 中でも忘れられないのは、大島監督率いる日本ハムとロッテとのある試合で、ロッテの選手がポール際に放った打球を山崎氏はホームランと認定。抗議にきた大島監督と20分以上モメにモメ、結果「退場」を言い渡した。しかしながら、帰宅してVTRで確認すると、明らかにファールだったことから、その晩は食事がノドを通らず、一睡もできなかったと痛恨の思いで振り返ったのだった。

 観客席から「帰れコールも浴びた」こともあったと語る山崎氏。当時、審判の判断は絶対と言われていた時代である。

 現在運用されている「リクエスト」は、ファンや選手のみならず、審判も救ったことになる制度だとしみじみ考えさせられた。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<夏ウツ>日照時間の長さが睡眠不足と関係!?

    340060

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<めまい>ストレスや睡眠不足で耳鳴りや難聴も!?

    339610

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<胃の不調>寒暖差ストレスで自律神経の乱れ!?

    336213

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
綾瀬はるかに大笑い!「葉っぱで胸隠し」「バカシャツ」NHK終活ドラマは「名場面」だらけ
2
広瀬すずの代表作「ちはやふる」で先にキャスティングされていたのはのんだった/代役女優の「替えが利かないブレイク魔術」(3)
3
3A自由契約の藤浪晋太郎獲り「自粛ムード」を生んだ日本ハムの「チーム内ウハウハ事情」
4
【憤激ルポ】「パスポート更新オンライン申請」にまさかの罠!「手書きの申請書を窓口に持ってこい」ってよ
5
「アッコにおまかせ!」から芸能ニュースが消えた…和田アキ子の「無自覚な舌禍」を阻止せよ