芸能
Posted on 2021年12月16日 11:20

安住アナの切り札?女子アナが脱いだ「TBSの温泉ナマ中継」に視聴者が歓喜!

2021年12月16日 11:20

 12月15日に放送された朝の情報番組「THE TIME,」(TBS系)にて、地方アナたちによる温泉生中継が行われた。その中で、女子アナが温泉に浸かる場面があったという。

「番組では、『行くのがちょっと大変! 地元の名物温泉』と題し、長野や熊本にある温泉の様子が生中継されました。その際、前半は男性アナによる野天風呂中継が続いたのですが、ラストの洞窟風呂になると、RKK熊本放送の糸永有希アナが登場。そして水着のような衣類を着た状態で『私もですね、あったまろうと思いまして洞窟風呂を満喫しています!』と、お湯に浸かる姿を披露しました」(テレビ誌記者)

 そんな女子アナの温泉シーンが生中継されたことで、ネットでは「うおおお! マジでNYキターー!」「凄い番組だな 本当に女子アナが脱いで入ってる」「現代のテレビ界の限界に挑戦した」などとお祭り騒ぎになったほか、同日のスポーツ報知も「女性アナが生中継で温泉に入る」との見出しで大々的に取り上げ、大きな反響を呼んだ。

 今回、貴重な女子アナの風呂場面が放送されたのは、「THE TIME,」の視聴率が関係している可能性もあるという。

「TBSはこの秋から、長年視聴率が低迷している朝の時間帯を改善するため、同局のエース・安住紳一郎アナを投入しました。しかし11月の『デイリー新潮』によると、彼がMCを務める『THE TIME,』のスタート後も視聴率は以前とさほど変わらず、他局の半分ほどなのだとか。そのため番組は、女子アナのお風呂シーンを取り入れることで、視聴率のアップを期待しているのかもしれません」(前出・テレビ誌記者)

 昔に比べて放送される機会が激減している女子アナのお風呂シーン。それだけに「THE TIME,」の生中継は、多くの視聴者を魅了したようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク