芸能

テリー伊藤対談「みのもんた」(2)長男逮捕騒動の時はどんな気持ち?

20140130o

テリー 昨年9月、息子さんが窃盗未遂容疑(のちに不起訴)で逮捕された、あの騒動の時は、どんな気持ちでした?

みの 正直言って、何を言ってもしかたがないなと思いました。「悪口を書いたほうがおもしろいんだから」って、ある方も言ってましたけど。

テリー 普通の家庭で息子が不祥事を起こした時に、親が会社を辞めるかっていったら、辞めないですよね。そんなことで辞めたら食っていけなくなるから。

みの いちばん最初に僕が「確かに親としての責任はあるけど、30過ぎの男で、家庭を持ってて、社会人で、別人格だから」と言ったら、一気にそこを叩かれましたね。

テリー おかしいね。

みの 同じような事件が起きても、お母さんが女優を辞めるとか、お父さんが役者を辞めるとか、そういうことはなかった。あるいは国会議員が議員を辞職したとか、新聞社の社長が辞めたとかもない。

テリー そうですよね。

みの ただ、「『みのを降ろせ』という電話の数が大変です」という話を聞いて、あまり騒がれすぎるので、いったん引いたほうがいいのかなと思いました。同時に、どこかで親子の関係について「別人格とはどういうことなのか」と議論になってくれるかもと思った。でも、どこもやらなかったですね。それは残念だった。

テリー 魔女狩りみたいだと僕は思ってます。

みの まあ、そうかもしれないですね。

テリー セクハラの話もありましたね。

みの 週刊誌は悪く取れるところを一生懸命引っ張り出そうとしてましたね。ワイドショーのレポートをなさる方たちもね。昔から「出る杭は打たれる」というのがありますけど、ある方が「キミはモグラなんだよ」って言うんです。「モグラって何ですか?」って言ったら、「どこから顔を出しても叩かれるんだ」って。

テリー ああ、モグラ叩きのモグラ。

みの そう。「ああ、俺はモグラ叩きのモグラで、皆さんにとってゲームの対象なのかな」と思って。

テリー 僕はテレビで「息子はテレビで会見しろ」って言ったことがあるんです。素人だったらともかく、テレビの仕事に携わってるんだし、ホントのことを言って自分が矢面に立つべきだって。息子さんとお会いしたことはないんですけど、よっぽど息子のところに行ってやろうかなと思ったんです。だから、釈放されて最初に家に来た時、ブン殴ってもよかったんじゃないですか。

みの そんな気持ちは確かにありましたね。小さい頃はどっちかって言ったら殴って育てたほうだから。テリーさんのおっしゃるとおり、自分で解決しろよという気持ちもあったけど、ワイドショー、週刊誌のほうに気を取られて、外出することもできない。あげくの果てに、自宅を空撮する週刊誌まで出てきましたから。

テリー 番組をお休みされた今も、毎朝3時に起きちゃいますか。

みの 5時ぐらいに起きます。だから、5時半からの番組をイヤでも見ますよ。

テリー やっぱり「朝ズバッ!」?

みの 「朝ズバッ!」。それから日本テレビとかテレ朝とかフジテレビとか。

テリー 自分の出てない番組はどうですか。

みの もの足りないですね。

テリー 寂しい?

みの 寂しいって言うより、「もっと言え」とかね。

テリー そうなんですよ。

みの 僕もテリーさんみたいに理論武装をもっとして、もっとしゃべりたかったなと思ったりするし。

テリー 僕は理論武装は、まったくないですよ。

みの いや、的確ですよ。コメントに納得します。だから「朝ズバッ!」もそうなってほしいと思うし、羽鳥(慎一)君にしても、夜の古舘(伊知郎)君にしても、もっとバンバンやれって、けしかけたいほうですよ。

テリー みのさんは毒気もあるじゃないですか。

みの あると思いますね。

テリー そういう人がいないと、世の中つまんないと思う。

みの 「東京電力や国会議員から圧力がかかったんじゃないですか?」と言われるけど、何にもないです。僕が降りたことに、一切そういう圧力はない。

テリー 今、時間があって、いろいろ考えるようになって、世界観って何か変わりましたか。

みの 1つだけ反省したことがあります。

テリー 何でしょう?

みの 番組で新聞をいつも利用させていただいてたんですよ。「朝ズバッ!」も「サタずば」も。僕はパッパッと各紙の見出しを見て、優先順位を変えたりして、言いたいことを言ってた。だけど、朝刊を読むのに1時間はかかりますね。4紙読むと4時間かかる。

テリー ああ、なるほど。

みの 見出しだけポンポンと見て、わかったような振りをしてましたが、違うんだなぁと。活字の世界はすごいものを持っているなというのは、今になってあらためて感じています。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored
    318390

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
6メートル超の巨大トカゲUMA「ゴウロウ」を地元住民が一斉射撃で仕留めたら…
2
日米2大予言がピタリ一致「7月に巨大津波が」/“初夢”大予測ワイド「これがニッポンの2025」〈天変地異〉
3
ロサンゼルス山火事と大谷翔平に意外な影響を及ぼした「フジテレビ豪邸撮影騒動」
4
青山学院大学・原晋監督が頭を抱える箱根駅伝「山上り下り選手」の育成問題
5
NHK「おむすび」に登場する藤原紀香「西宮出身なのにエセ度がハンパない」関西弁のゲンナリ感