気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→フジ堤礼実、迫真“ハニートラップ仕掛け姿”に既婚男性たちの「リアル声」!
こんな美女の誘いなら乗っからない男が少数派!?
フジテレビの堤礼実アナが去る1月14日に放送されたバラエティ番組「全力!脱力タイムズ」に出演。共演者であるお笑い芸人の陣内智則をハニートラップに仕掛けようとする演技をしたことが話題となっている。
番組では陣内がフランス人の専門家の先生と対談するという架空の企画を設定し、フランス語を話せる堤アナも通訳として参加。陣内と堤アナはスタジオと別に用意された対談用の別室に待機する。で、スタジオの出演者たちはその様子をモニタリングするという流れになっていたが、専門家の先生が交通渋滞にハマり、待ち時間ができてしまうという流れに。
これは番組側が陣内と堤アナを2人きりにするために意図的に仕掛けたもので、陣内もそれには感づいていたが、堤アナは「あの…奥様にはいつもお世話になっております」「どうですか? ご結婚されて結構経ちます?」と、陣内の妻で堤アナの社の先輩でもあるフジの松村未央アナの話題を出して、世間話を開始。
続けて、お笑い芸人と女子アナという表舞台に立つ者同士の結婚についての話をもっと知りたいという理由で、堤アナは「もしご迷惑でなければですけど…ご飯連れて行ってくださったりしません?」と、“おねだり”。
これに陣内は「じゃあ、奥さん連れて…」と、3人での食事を提案するも、堤アナは「2人がいいです」と即答し、これには陣内も「え?」と困惑。
それでも不貞騒動の“前科”もある陣内は「それは誤解されるし、なんか“密会”みたいなこと言われたら大変でしょ?」と、やはり2人きりでの食事はリスクがあることを説明し、思いとどまるよう説得。しかし、堤アナは「ホント、入り口から絶対にバレないお店知ってるんですよ」「1対1だから話せる話とかってありません?」と、あくまで2人きりの食事にこだわっていた。
さらに「奥さんのこと愛してます?」と質問し、この質問に陣内が「それはそうですよ」と当然の返答すると、堤アナは「え、愛してるんだ!? かわいい!」とキュンとした表情を見せ、「やっぱりご飯行きましょう2人で」と笑顔で誘っていた。
堤アナの甘い誘いに陣内も「魅力的な言葉ではあるけどね…」と、心が揺れ動く様子も見受けられていたが、このやりとりを見ていた既婚男性からは「堤アナ、マジで可愛いんだが…」「堤アナほどの美女からの食事の誘いを断れる男って、この世にいるの?」「俺が誘われたら、全てを失っても応じる」「むしろご飯食べた後も積極的にお願いしたい…」「もし、番組抜きで堤アナから誘いがあったら陣内も引っかかってるだろうな」など、自身が陣内の立場であったら、間違いなく応じていたといったコメントが多数見られている。
「美女ぞろいと言われるフジの女子アナ陣の中でも、トップクラスの美貌を持つと称されている堤アナですから、ハニートラップとわかっていても、引っ掛かりたいという男性は多いようです。ちなみに堤アナといえば、20年10月に横浜DeNAベイスターズ・神里和毅選手との熱愛が報じられましたが、神里選手は、堤アナの先輩であり『全力!脱力タイムズ』でアシスタントを務める小澤陽子アナとも過去に交際していたとか。そのため、『週刊文春』でも小澤アナと堤アナの関係がギクシャクしていると報じていましたね。先輩の元カレでも手を出せる堤アナだとすれば、さすがにないと思いますが、先輩の旦那に手を出すのにも抵抗がなかったりするのかも、なんて考えてしまいましたね」(エンタメ誌ライター)
仕事とはいえ、迫真の演技で、まるで慣れた感じで陣内を誘っているようにも思えた堤アナ。そのため、ファンも「もしかしたら悪女なのかも?」 といった妄想にふけって盛り上がっているのが現状だ。
最近では「全力!脱力タイムズ」で体を張り、笑いを取りにいっている堤アナだが、今回のハニートラップネタはファンにも好評だっただけに、何度かこすってみるのもいいかも?
(権田力也)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→