スポーツ

「浅田真央VSキム・ヨナ」死闘10年の“裏”真実(12)

 スポーツ紙記者が語る。

「佐藤コーチの教えの基本は、『パンにバターをスッと塗るように滑り、ジャンプはそのスケーティングの続き』というものです。その方針は『できるかぎり選手の気持ちを尊重する』というもの。そんな佐藤コーチの指導のおかげで、浅田は滑らかでいながらパワフルな滑りをコツコツと身につけていったのです」

 その結果は、12-13シーズンの好成績にも見て取れる。浅田は3Aを封印したままGPシリーズを2連勝し、GPファイナルを制す。そして迎えたシーズン6戦目、基礎から組み立て直した“ニュー3A”のお披露目の時が来たのだった。デスクが語る。

「13年2月、大阪で開かれた四大陸選手権のショートプログラム(SP)で、2年ぶりに3Aを決め、74.49をマークした。バンクーバー五輪当時よりも基礎点がアップしているとはいえ、2シーズンぶりの70点台に思わず、浅田がガッツポーズを見せたほどでした」

 当時、浅田はみずから体得した“ニュー3A”をこう表現している。

「軽く、速く、あまり待たずに、力を抜いて跳ぶことができる」

 当然、2年ぶりとなるキム・ヨナとの対決となる3月の世界選手権に注目が集まった。しかし、フリースケーティング(FS)の3Aが回転不足になるなど、15回目の対決は黒星を喫したのだ。それでも、1年前と違い、練習の成果を実感した浅田の表情は穏やかだったという。

 そして、シリーズの最終戦、世界国別対抗戦後。ソチ五輪まで、あと300日という日、浅田の口から“覚悟”が語られた。

「五輪という最高の舞台で、集大成としていい思いができるようにしたい」

“引退”の2文字こそ使わなかったが、取材陣の「集大成=引退か」という問いかけに、浅田はうなずいた。記者が語る。

「この世界選手権の終了後に、佐藤コーチから残る課題はあと3つだけと告げられました。ルッツとフリップ、スピード。これらを今年の9月までに克服しようと言われたのです。信頼できるコーチの言葉に、浅田はかつての自信を取り戻しました。課題を克服した先に待っている演技が、バンクーバー五輪で断念した『エイト・トリプル』です」

 まだ、女子シニアで6種類の3回転ジャンプを8本成功させた選手はいない。

 タラソワとのコンビで挑んだバンクーバーでは、ルッツの踏み切り違反を修正できず、3回転-3回転も封印し、大技3Aのみで挑むもヨナに跳ね返されたことは、すでに述べたとおりである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身