気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ロッテ・佐々木朗希、完全試合達成で早くもファンが懸念する“メジャー移籍”
4月10日、対オリックス・バファローズ戦において、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手が完全試合を達成した。1994年5月18日に巨人の槙原寛己氏が対広島カープ戦で成し遂げて以来の28年ぶりとなり、プロ野球史上16人目。これだけでも十分な偉業なのだが、13人連続奪三振の日本新記録、1試合19奪三振の日本タイ記録まで打ち立て、入団3年目、20歳とは思えぬ能力の高さをまざまざと見せつける試合となった。
その佐々木について、主に横浜大洋ホエールズ(現、横浜DeNAベイスターズ)で活躍した高木豊氏が、自身のYouTubeチャンネルで言及している(4月10日投稿動画)。
高木氏は完全試合を達成した瞬間の佐々木を、「大喜びじゃないんだよね、オレがやったらおかしいか…みたいな感じなんだよ。やって当然だよみたいな、余裕すら感じられたんだよね」と、その佇まいを絶賛。「パ・リーグのバッターたちは、もうメジャー行ってくれって思ってるよ」と冗談めいて口にしたのだった。
また、大のロッテファンで知られる、お笑いコンビ「ぺこぱ」の松陰寺太勇も、完全試合達成の同日に投稿したYouTubeチャンネル「ぺこぱチャンネル」で、「佐々木朗希投手、完全試合おめでとう!」と拍手で称え、「もうちょっといて下さいね。もう何年かいてね、ロッテを日本一にして下さい!」と、多くのロッテファンと同様、早くもメジャー行きを懸念するような発言もしている。
米メディアでも佐々木の完全試合は伝えられ、すでに各球団が目をつけ始めているとの報道も。その前にまずは、ロッテを日本一に導く姿を見せて欲しいものだ。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→