社会
Posted on 2022年04月25日 14:40

日本で認可「コロナ新ワクチン」の原材料は「狂暴凶悪で超グロテスクな毛虫」だった

2022年04月25日 14:40

 アビガンにイレッサ、ゾフルーザ…。テレビや新聞でゴリ押しされる新薬に良薬なし、である。

 アメリカのノババックスが開発、製造する新しい新型コロナワクチンが、日本国内でも認可された。昔ながらの製法で作られているので副作用は少ない、安全性が高いと説明する専門家や医師もいる。

 いや、ちょっと待て。「昔ながらの製法」とはどういう意味か。

 これはノババックス・ワクチンの説明書に明記されているが、ワクチンの原材料は「ツマジロクサヨトウ」から作られるタンパク質である。

 植物と勘違いして安易にネット検索するなかれ。これは閲覧注意の、北米や南米、アフリカで農作物に深刻な被害を与えている別名「アーミーワーム」と呼ばれる、イナゴよりも凶暴凶悪な毛虫なのだ。ウクライナ情勢や新型コロナだけでなく、この害虫による飼料用トウモロコシの不作も、世界中で食材の高騰を招く一因となっている。医療ジャーナリストによれば、

「ワクチンの原材料に虫のタンパク質を使うこと自体は、珍しくありません。日本では伝統的に、カイコを用いて薬が作られることが多いですし。カイコが作る絹は良質のタンパク質としてサプリメントになっているし、ハチミツはもちろん、蜂の子やイナゴの佃煮を食べる食文化も日本にはあります。カイコやハチが薬の材料と聞いても、抵抗感を抱く人は少ないでしょう。しかし…アーミーワームは接種を躊躇するほどグロテスクです」

 北米農家を悩ませている毛虫を材料にするという発想がアメリカ人らしい。ピンチをビジネスチャンスに変える強さ、逞しさは見習いたいものである。

「自然由来の安心安全な原材料」などと喧伝されるが、生物由来のタンパク質を原料としているため、アレルギーを起こす確率も決してゼロではない。

 メッセンジャーRNAのワクチンは危険で、自然由来のワクチンは安心、と思い込むのは危険だ。あくまでワクチンの選択肢が増えたと捉えるべきだろう。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク