スポーツ

“怪物”オルフェーヴルが種付け開始(3)「種牡馬・オルフェーヴルの期待度は?」

 種牡馬・オルフェーヴルの期待度について、東京スポーツでコラム「海外競馬解析」を執筆する秋山響氏が話す。

「1200万円で種牡馬入りしたディープに負けないほど、海外での知名度も抜群なので、繁殖牝馬が送られてくる可能性は高そうです。その強さは誰しもが認めるところです」

 血統に詳しい競馬ライターの水上学氏が、オルフェーヴルの特長について解説する。

「種牡馬として注目されるのは、父母の双方から伝わる大種牡馬ノーザンテーストの遺伝力。そもそもオルフェ自身がそっくりの外見です。70年代末から80年代にかけての日本競馬を支えたスーパーサイアーのパワーが、オルフェを通して産駒に伝わるかどうかが大きなポイントです。また、父・ステイゴールドの気性の強さ、これは父の叔父であるサッカーボーイに由来するもので、勝負根性という意味でプラスに作用するはずです」

 気になる点は、名種牡馬の3代目という血統背景。ここ50年の最高種牡馬と呼ばれるノーザンダンサーの場合、孫のガリレオとデインヒルが、欧州とオーストラリアを席巻しているが、日本ではこの点を不安視する声も聞かれる。水上氏が続ける。

「中央競馬ではフジキセキ産駒の種牡馬(ダイタクリーヴァなど)、アグネスタキオン産駒の種牡馬(ディープスカイなど)が子供をデビューさせているが、SS3世代目種牡馬から、ここまで大物感を漂わせている馬は出ていない。ただ、それも当然で、牧場もSSやディープを付けていた一流の繁殖牝馬を、そうそう毎年SS系にばかり配合するわけにはいかないし、日本競馬にSS系が飽和しつつあることもあって、より配合相手が限られてしまう。だから3代サイアーラインが定着するのはかなり困難なのだが、オルフェ自身がかなり傍系の母を持っているので、SS系以外ならどの系統の牝馬でも付けられる強みがある。その意味では産駒に多様性が出てくる可能性もあって、リーディング上位も夢ではないだろう。反面、オルフェ自身のレースぶりからは『一代横綱』になりかねない強烈な個性がうかがえるので、その悪い面が強く出そうな不安もある。期待と不安、半々といったところです」

 慎重を期した種付け作戦が吉と出るか凶と出るか。オルフェーヴルの快進撃第2幕に期待したい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「致死量」井上清華アナの猛烈労働を止めない「局次長」西山喜久恵に怒りの声
2
完熟フレッシュ・池田レイラが日大芸術学部を1年で退学したのは…
3
またまたファンが「引き渡し拒否」大谷翔平の日本人最多本塁打「記念球」の取り扱い方法
4
3Aで好投してもメジャー昇格が難しい…藤浪晋太郎に立ちはだかるマイナーリーグの「不文律」
5
打てないドロ沼!西武ライオンズ「外国人が役立たず」「低打率の源田壮亮が中心」「若手伸びず」の三重苦