スポーツ

中日・谷繁“布石を打って勝つ”新リーダー術(6)「兼任監督が機能する条件」

20140313h

 横浜大洋時代、須藤豊監督が率いていた頃、谷繁は、ようやくレギュラーの座を獲得。安心感が芽生え、遊び歩いていた時期があった。しかし、89年のシーズンが終わると、西武から秋元宏作がトレード移籍で入団。谷繁と併用されていた時期があった。しかも秋元は、佐々木主浩とバッテリーを組むことが多く、正捕手の座が脅かされたのだ。谷繁は今でもその当時のことを事あるごとに思い出すという。

「これがプロの世界かと思った。だから、あれ以来、絶対自分の場所を守ろうという気持ちになった。横浜を出たのも、金銭とかではなく、この監督の下(当時の森祇晶氏)ではいずれ自分のいる場所が相川(亮二=現ヤクルト)になると思ったから。監督の思惑が見えていましたからね」

 それだけに、02年に新天地の中日に移籍してから12年、兼任監督になった今でも正捕手の座を誰にも譲りたくないという思いが強いのだ。

 落合時代には、ベテラン・山本昌が投げる時には、イキのいい小田幸平をスタメンに使うことが多かった。落合はその理由を「ベテラン投手にはグイグイ引っ張る女房役のほうがいいに決まっている。私生活だって(山本昌は)16歳年下の若い嫁さんをもらっているじゃないか」と語っていたが、谷繁はこの采配には不満の様子で、5回以降になると出場に備えて毎回、準備をしていた。

「絶対に休みたくなかった。休養なんてオレには必要ない」が口癖の谷繁だけに、今シーズンもペナントが始まれば、また選手としての雄姿を見られることになるだろう。

 とはいえ、“二足のわらじ”に不安はないのか。かつて捕手の兼任監督といえば、南海時代の野村克也やヤクルトの古田敦也がいた。

 野村は“公私混同”による途中解任までの7年間、みずからマスクをかぶり、投手をリードしてきた。ノーコンだった江本孟紀、巨人では1勝もあげていなかった山内新一を20勝投手に育て上げるなど、その手腕は高く評価された。野村はこの時、まだ32歳。故障で休んだ74年以外は、年間120試合以上マスクをかぶり続けたのであった。

 その兼任監督時代、野村は監督としてよりも、4番・捕手としてチームを引っ張った。当時、南海の主将だった藤原満は、「あれだけ選手として実績を残してチームを引っ張ってくれれば、誰も文句を言う人はいない。うるさ型の野手も『失礼しました』となってしまう」と、野村の兼任監督としての存在感を振り返る。

 だが、選手として活躍するには、監督としての不十分な部分を埋め合わせてくれる名参謀の存在が不可欠だったのは言うまでもない。その点でも野村は恵まれていた。藤原が続ける。

「当時、ブレイザーというメジャー流の頭脳を持った参謀がいたからこそ、あそこまでやれたと思う。ブレイザーの存在は、誰もが認めていたから」

 つまり兼任監督には、選手としてのチームを率いる成績を残しつつ、スタッフとして名参謀を配することが、勝利の必須条件だというのである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身