スポーツ
Posted on 2022年05月07日 17:58

佐々木朗希が箝口令を敷いた「完全試合」達成後の「同級生の打ち明け話」

2022年05月07日 17:58

 4月10日のオリックス戦で完全試合を達成すると、次の登板となった4月17日の日本ハム戦でも8回パーフェクトの歴史的快挙で、一躍時の人になった、ロッテ・佐々木朗希。

 約1カ月が経ってもフィーバーは収まるどころか、俄然、盛り上がりを見せていた。

「ロッテは完全試合記念グッズの第1弾に続き、GW前に第2弾を緊急販売。テレビ局も佐々木を取り上げれば数字が上がるので、スポーツ番組のみならず、情報番組でもアイドル並みの扱いで特集が組まれています」(スポーツライター)

 疲労回復などを理由に出場選手登録を抹消されていたが、再び一挙手一投足が注目されることは間違いないだろう。

 もはや覚醒した「令和の怪物」に敵なし、と思いきや、佐々木が頭を悩ませていることがあるという。

 前出・スポーツライターが明かす。

「完全試合を達成してから、報道が過熱しています。地元の岩手県・陸前高田や大船渡にもマスコミが押し寄せ、佐々木を知る野球関係者や行きつけの飲食店、同級生が取材攻勢にあっている。幼少期の話から家族のこと、学生時代の恋バナまで根掘り葉掘りつまびらかにされ、本人はおかんむりの様子。これ以上、話さないように、地元の同級生らに箝口令が敷かれました」

 スーパースターの宿命なのか、野球だけに専念するのもひと苦労のようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク