芸能

人気美女アナがハマる「異常行動」を徹底検証(1)「ZIP!」でも止まらない日テレ・水卜麻美の爆食

 視聴率低迷、広告収入の減少、テレビを取り巻く厳しい環境に見切りをつけ、人気アナの「退社」が相次ぐ緊急事態が起きている。一方、業界に残る美女アナたちも、ストレス発散やひとときの癒やしの時間を求めて、清楚なイメージからは想像できない“クセスゴ”な「異常行動」にハマっていた‥‥。

「大食い女子アナ」の先駆者である日本テレビの水卜麻美アナ(35)の爆食は、総合司会を務める朝の情報番組「ZIP!」でも止められなかった。生放送でバキューム胃袋ぶりを目撃した同局関係者も感嘆しきりに、

「今春から『一緒にあさごはん』のコーナーが始まりました。京都の山椒ごぼうやはちみつレモンジンジャーなど、毎回、ご飯やパンに合うお供を紹介しながら、水卜アナが食事をするのですが、同コーナーの時間は約1分ほど。食べ切らなくてもいいのですが、おいしすぎてあっという間に完食してしまうのです」

 豪快な早食いにスタッフも心配するほどだが、当の本人は物足りないご様子だという。視聴者の反応も「朝からミトちゃんの食べっぷりが最高」と概ね好評のようだが、心配事もあった。

「今までの食事ルーティーンに1食加わったため、体重のコントロールが難しいそうです。夏の恒例イベント『24時間テレビ』のチャリティーTシャツはSを着るこだわりがあり、毎年、この時期からダイエットを始めているのですが、今年は間に合わないのではないかと囁かれています」(日テレ関係者)

 ピチピチで出演してくれれば、それはそれでファンにとっては僥倖だろう。

 同局の大食いでは、情報番組「スッキリ」のサブMC・岩田絵里奈アナ(26)も目をみはるものがあった。芸能評論家の織田祐二氏が太鼓判を押す。

「オンエア前から麻婆豆腐丼やカップラーメンを平らげ、ランチでカレーとうどんをペロリ。入社以来7キロ太ったことも明かし、『水卜イズム』の継承者は岩田アナしかいません」

 同番組に3月まで出演していた杉原凜アナ(25)は、愛らしいキャラから想像できない「性癖」を告白していた。女子アナウオッチャーの丸山大次郎氏はそのクセに驚いた様子で、

「昨年2月放送の『スッキリ』で、猫が飼い主のスニーカーの臭いを嗅いでコーフンしている動画が流れると『でも、何となくわかりますけど、その刺激臭』と、猫に共感。出演者に真意を追及され、『自分の(足)に限る』と断りを入れた上で、『たまに自分の足の臭いも嗅ぎます‥‥』と、臭いフェチをカミングアウトしました」

 最後は開き直って、足の裏の臭いを嗅ぐことをお勧めした杉原アナ。まだまだ秘めた性癖がありそう!?

 続いて、フジテレビの入社2年目・竹俣紅アナ(23)は、多忙な仕事にストレスが溜まってきているようだ。同局の関係者が語る。

「アナウンス室としてはバラエティー路線ではなく、報道系で現場経験を積ませていく方針。4月に交通マナーの取材のために栃木県に遠征し、半日かけて地域住民に話を聞いていました。6月に入っても、東京の多摩地域まで足を運んで、妻へのDVで逮捕された国税職員の自宅周辺を聞き込み。2時間以上取材してもオンエアは3分にも満たなかった。ドサ回り取材のストレスのハケ口になっているのが激辛料理です。特に『蒙古タンメン中本』がお気に入り。行く先々で店舗があるかを検索し、激辛メニューの北極ラーメンをテイクアウトして帰ることも。休日にも限定メニューを追いかけて遠征するほどの中本マニアだと聞いています」

 関東近郊に点在する全店制覇も時間の問題か。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感