エンタメ

みのもんた「“STAP細胞”問題は小保方さん1人のせいなのか?」

 このニュースは、違和感を覚えてしかたがないんだよ。

【「STAP細胞」論文取り下げ。小保方晴子さん不服申し立て】

「新たな万能細胞」と期待された「STAP細胞」。しかし、論文に捏造疑惑が発覚、理化学研究所はこれを認め、論文を取り下げた。それに対し、ユニットリーダーの小保方さんは不服申し立てを行い、反論会見を開くなど泥仕合に発展。

 連日、「小保方氏が捏造」「小保方氏が改ざん」「小保方氏は未熟」という見出しが躍って、この研究は彼女1人がしたみたい。共同執筆者もいれば、理研にだって責任はある。もっと言えば、彼女の過去の論文にも疑惑が取りざたされているんだから、それを見抜けなかった人たちには責任はないのか。日本の学術界というのは、どうなっているんだと思ってしまう。別に、割烹着姿がカワイイとか、女性だから肩を持っているわけじゃないよ。彼女にも責任はあるわけだから。

 先ほど違和感と言ったのは、学術界にではなくマスコミに覚えているの。小保方さんばかりじゃなく、彼女以外にそうした責任ある人たちの名前も報じて、追及すべきだ。これは、メディアの一員として自戒も込めて言うけど、メディアは本当に身近で重要な問題よりも、目立っている人間ばかりを大きく取り上げようとする悪いクセがある。

 去年、製薬会社が臨床データを改ざんしていた高血圧薬のニュースがあったけど、これはもっと大きく取り上げるべきだった。実用化がずっと先の万能細胞よりも、実際にヒトの口に入っている薬のほうが、よっぽど大問題なんだから。

 みのもんたが銀座で飲んだとか飲まねぇとか、追いかけている場合じゃない!

 それにしても、心配なのが小保方さん。体調を崩しているらしいね。これで彼女が研究を辞めてしまったら、大損失だと思う。彼女をクビにして、また別の研究者がゼロから始めても追いつけないでしょう。まだSTAP細胞が実在する可能性はゼロじゃないんだし、彼女にはこれをバネに頑張ってもらうしかない。

 小保方さんと理研も主張がぶつかっているけど、渡辺さんと吉田会長の間に私が入り込んで、あれこれ聞き出したいね。その模様をアサ芸の袋とじにすれば、裸よりもいいんじゃない(笑)。

 冗談はさておき、政治と金の問題はメディアばかりを頼りにせず、国民全員が意識を入れ替えて、注視していくしかないよ。

◆プロフィール みのもんた 1979年に文化放送を退社後、フリーアナとなる。以後、数々の番組で司会、キャスターを務める。1週間で最も生番組に出演する司会者のギネス記録保持者でもある。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
あの「号泣県議」野々村竜太郎が「仰天新ビジネス」開始!「30日間5万円コース」の中身
2
3Aで好投してもメジャー昇格が難しい…藤浪晋太郎に立ちはだかるマイナーリーグの「不文律」
3
「コーチに無断でフォーム改造⇒大失敗」2軍のドン底に沈んだ阪神・湯浅京己のボコボコ地獄
4
【大騒動】楽天・田中将大が投げられない!術後「容体不良説」も出た「斎藤佑樹との立場逆転」
5
完熟フレッシュ・池田レイラが日大芸術学部を1年で退学したのは…