気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→浅香光代が認めた「隠し子の父親は元首相」は、佐藤栄作?それとも…
浅香光代(86)が4月14日に出席したイベントで、大物政治家との隠し子騒動について報道陣から質問を受け、子どもの父親が「元首相」であると認めたことが大きなニュースになった。しかしその直後、テレビ朝日系「グッド!モーニング」の取材で浅香は前言を翻し、「首相になりかけたが、なれなかった人」と訂正。マスコミ各社は振り回された。
「本当は元首相なのではないか、と見る人も多いんですよ。あまりにも大物すぎて憶測報道されるとまずいので、慌てて否定に走ったのでは」(芸能関係者)
今年1月に浅香が「婦人公論」(中央公論新社)で、20代の頃に政治家と不倫したことを告白。相手とは大蔵大臣だった泉山三六の紹介で知り合い、後に自民党の重鎮となったS氏(故人)とのことだった。
「浅香さんの年齢から計算すると、20代になったばかりの頃で、泉山が第二次吉田内閣の大蔵大臣を務めていた。そして同じ内閣で官房長官を務めていたのが、なんと佐藤栄作なんです」(前出・関係者)
S氏の正体は佐藤栄作? 確かにあまりにも大物すぎてにわかには信じ難いが‥‥。実は以前、永田町では別の噂も流れたという。
「その人物は、すでになくなっているK氏。自民党内で要職を歴任した人物で、浅香とも生前には接点があった。私生活では艶福家で有名でしたが、不思議とスキャンダルが表に出なかった。永田町内ではK氏が本命と見られていますね」(政治ジャーナリスト)
浅香本人は、隠し子の正体を墓場まで持っていくというのだが‥‥。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→