気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→テリー伊藤対談「筧美和子」(4)高校のときの恋愛はどうだったの?
テリー シェアハウスをしていた時の番組スタッフさんは、こんなふうに詳しく聞かないの?
筧 「何人ぐらいつきあったことがあるか」とかは話したかもしれませんけど。テリーさんみたいに「どうやってつきあったか」とか。こんなに詳しくは(笑)。
テリー そっかぁ~。公園の待ち合わせまで聞いたのは俺だけか(笑)。さあさあ、じゃあ次の恋愛は? 高校生の時は、好きになった人はいた?
筧 はい、いちおう。
テリー よし、今度の恋愛は本物だな。
筧 アハハハハ。
テリー 今度こそお泊まりだよな。
筧 いえいえ(笑)。
テリー 高校生の時は、どんな人とつきあったの?
筧 同じ学校の中でしたね。だけど「お泊まり」とか、本当になかったんですよね。
テリー どんな子だったの? やっぱりスポーツマンタイプ?
筧 ストリート系のダンスをしている人でした。
テリー ああ、イマドキっぽい(笑)。そのダンスをやってる姿を見て好きになったんだ。自分から告白したの?
筧 いえ、向こうから。
テリー あっ、今までと違って、逆に告白された。
筧 ええ。それで「ちょっと考えさせて」と(笑)。
テリー な~んだ、自分が前にされたことをしたんじゃない(笑)。その時は、どのぐらい考えて返事をしたの?
筧 う~ん、1日ぐらい‥‥だったかな?
テリー もっとタメてみればよかったんじゃない。間をあけたほうが、男は逆に「俺のことどう思ってるんだろう」なんて、向こうがもっと好きになってくれるかもよ。
筧 わぁ、計算ずくなんですね。
テリー そうそう。計算したほうがいいよ。それで?
筧 母に相談したりして。その男の子はバイトで家計を支えるくらいにしっかりした人だったんです。私はただ自分の趣味のためにバイトをしていたので、家族のために働く彼がすごく真面目に感じられて。母も賛成してくれましたね。
テリー じゃあ、つきあうようになったんだ。
筧 はい。
テリー どうだった?
筧 優しい人でした。だけどお互いにやりたいことがあったので、最終的には何となくすれ違って‥‥別れてしまいましたね。
テリー そうだったんだ。でも、そうこうしているうちにスカウトされて、モデルやタレントとしてデビューしたんだね。なるほどねぇ。順調じゃん。
筧 いえ、まだまだたくさん勉強することがあって。
テリー でもすごいよね。まだ20歳なのに、篠山紀信さんに撮ってもらって、立派な写真集も出して。今、グラビアアイドルは本当にたくさんいるから。
筧 いろいろなところでお仕事をさせてもらうようになって、今後やりたいことが1つにしぼれなくなってきました。お芝居とお洋服が好きなので、モデルは続けていきたいと思っているんですけど。
テリー 自分のジャンルや可能性は、まだまだしぼらなくていいんだよ。来た仕事を、ジャンジャンやったほうがいいよ。
筧 そうなんですね。
テリー 1週間のうち、お休みはまだあるの?
筧 週に1回あったり、なかったりです。
テリー オフの日は、どんなふうに過ごすの?
筧 インドア派です。家にいることが好きで、映画を見たり、のんびり、眠って過ごしたり。出かけるにも、まったりしたくて、岩盤浴とか。
テリー えっ「岩盤浴」?まだ20歳なのに、韓国のおばさんみたいなことを言ってるなぁ。
筧 美容効果や、リラックス効果があっていいんですよ(笑)。でも最近は、休みの日にそうやって静かに過ごすのがもったいなくなってきて。
テリー そうだよ。もっとたくさん、いろんな世界をのぞいてみてよ。
筧 はい。ありがとうございます(笑)。
◆テリーからひと言
今をときめく筧さん。だからいくら美容のためとはいえ「休日には岩盤浴」なんて言ってないで、もっと外に出て、いろんな人に出会って、恋もどんどんしていってください!
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→