エンタメ
Posted on 2014年05月01日 09:52

フジサンケイグループ「エース記者」が“天皇賞・春”&“NHKマイルC”必要馬券を公開(2)

2014年05月01日 09:52

水戸 バリアシオンと2番人気を争うゴールドシップはどうだろう。阪神大賞典で名誉挽回した印象はあるが、速い流れになるとやられちゃうおそれもある。

和田 引っ掛かりグセが出てきたのも、いいのか悪いのか。今までは進んで行かなかったのに。

内海 水戸さんって、ゴールドシップの評価は昔から低いですよね。

水戸 牝系からGI馬が1頭も出ていない“突然変異”みたいな馬だからな。それだけ父ステイゴールドの血がスゴイってことなんだろうけど。あと、バネと柔軟性が優れている点かな。

内海 33秒台の上がり勝負になると、つらいでしょうしね。

和田 でも、菊花賞の時がスゴイんですよ。3コーナー手前のいちばんキツいところから加速してる。そのあと体調を崩したけど、あの時の体調に戻っていればね。

内海 阪神大賞典の前に厩務員さんが「この春はいい勝負ができそうだ」って話してたけど、それは昨秋には聞かれなかった言葉だから。

和田 体調が戻ってはきてるんでしょうけど、本調子まできているかどうか。

水戸 あと人気勢はフェノーメノか。宝塚記念のあと9カ月休んだのは、左前繋靭帯炎だったっけ?

内海 そうです。前走の日経賞5着は、まあ、様子見の作りでしょう。

水戸 それでも5着に来るぐらい、ちゃんと乗り込んでいた。こっちは2走ボケはないと思うぞ。掲示板には間違いなく載る。

和田 昨年の勝ち馬だし、確かに上積みはありそうですよね。それでも今までの3頭には見劣ると思うけど。

水戸 血統的に言えばアドマイヤラクティも怖い1頭だ。エリシオ、キャヴィアート、ニジンスキーと、母の父をたどっていくと、まさに“完ステ”だよ。

内海 えっ、何ですか、その完ステって?

水戸 完全ステイヤー。

内海 ハハハハ。

和田 水戸さんも短縮語使うんだ。何かと思った。

内海 じゃあ、ラクティが水戸さんの本命ですか?

水戸 いや、デスペラードにする。母の父はトニービン、ブライアンズタイム、ノーザンダンサー‥‥な、むちゃくちゃステイヤーだろ。

和田 完ステより、むちゃくちゃステイヤーのほうが上なんだ(笑)。

内海 今回はメンバーがそろってるから、京都記念1着馬でも穴候補なんだよね。今回も逃げるかな?

和田 除外対象のバンデが出走できなければ、行くでしょ。

水戸 だろうな。京都記念の勝ち方が非常によかったし、ステイヤーズSで長丁場向きなのも証明済み。あとは、ホッコーブレーヴ。母系が魅力的で俺の大好きな血統なんだよ。

和田 右回りで答えを出しましたからね。

水戸 お主たちは、外国馬のレッドカドーに印は回すのか。去年3着しているし、この馬も強えーぞ。

和田 去年2着のトーセンラーがマイル路線へ行ったように、結局はステイヤーじゃない馬でも馬券になるようなレースだったってことです。今年はメンバーのレベルが違いますから。

内海 賞金がいいから来てるだけでしょう。それに外国馬の2年目は成績が落ちますから。無印です。

水戸 でもよ、馬場が渋れば、おもしろいぞ。

◆プロフィール 水戸正晴(みと・まさはる) 「サンケイスポーツ」記者。記者歴30年以上で穴党にファンが多い。愛称は「水戸万助」。アサヒ芸能で「万券を生む血統論」を連載中。

◆プロフィール 内海裕介(うつみ・ゆうすけ) 「夕刊フジ」記者。競馬記者歴19年。「夕刊フジ」の名物企画“馬券プレゼント”では昨年、年間回収率152%を記録している。

◆プロフィール 和田稔夫(わだ・としお) 競馬週刊誌「ギャロップ」本誌予想担当。競馬記者歴14年。藤沢和厩舎に強く、美浦トレセンを中心に取材の鬼としても知られる。

◆アサヒ芸能4/28発売(5/8・15合併号)より

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク