スポーツ
Posted on 2022年09月28日 05:58

原監督「岡本和真ではなく中田翔が4番」の仰天理由に巨人ファンが激怒した!

2022年09月28日 05:58

 9月22日、巨人・原辰徳監督が元巨人・岡崎郁氏のYouTubeチャンネル〈アスリートアカデミア【岡崎郁 公式チャンネル】〉に出演。突如飛び出した不用意な発言がファンの怒りを買っている。

 8月11日、それまで主砲を任されていた岡本和真が6番となり、中田翔が巨人の第91代の4番に昇格した。岡本の4番以外の打順は3シーズンぶりということもあり、岡崎氏が岡本の4番復帰のポイントを尋ねると、原監督はこう答えた。

「チーム内において、信頼を得た時でしょうね。彼が4番にいるというのはボクにとっても有難いし、ファンもそれを望んでいるかもしれない。ただ、中田翔を4番にしてから、チームが少し歯車が回り始めました」

 さらに、原監督はこう続けたのだ。

「やっぱり4番バッターというのは、ファンが決めるものよ。もちろん監督が決めるんですけど、今現状、ファンの中で、中田翔、好きだの嫌いだの、そういうものの見方ではなくて、じゃあ一番頼りがいのあるのは(誰かといえば)、まだ翔を、今年の和真は抜けてないと思いますね」

 もちろん、原監督自身も含め、巨人の歴代の4番打者をファンが決めたことなどない。

「当たり前ですが打順を決めるのは監督の責任であり、4番もしかりです。それをチーム内の信頼を得た時とか、ファンが決める、などと発言してしまったのは、責任逃れをしているように見えても仕方ありません。案の定、ネットでは、《ファンの気持ちなんですね。じゃあ監督辞めてください》といった厳しい指摘も挙がっていましたね」(ネットウォッチャー)

 原監督はリップサービスのつもりだったのかもしれないが、ファンの気持ちを逆なでしてしまったようだ。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク