スポーツ
Posted on 2022年09月28日 09:58

「背番号10はもはや阿部慎之助ではなく中田翔!」徳光和夫が驚嘆した「巨人4番の実力と人気」

2022年09月28日 09:58

 8月11日、長らく主砲を務めていた岡本和真に代わり、4番の座に昇格した巨人・中田翔。勝負強く、かつチームのためにと4番でありながら繋ぐ野球に徹している姿は、ファンにも好感されている。

 9月21日の対DeNA戦では、2対1で迎えた6回にプロ2度目となる犠打を決めており、「調子の良い中田になぜ犠打を?」と、原辰徳監督の采配を疑問視する声があがる一方で、中田のチームバッティングにファンの評価は高まった。

 そんな中、巨人党で知られるフリーアナ・徳光和夫が、東京ドームでの練習中に中田を呼び止めた。9月22日のYouTubeチャンネル〈徳光和夫の人生ジャイアンツ【日テレジータス公式】〉では、その際の両者のやりとりが公開されている。

 徳光が感心した様子でこう話す。

「ジャイアンツグッズの売り場へ昨日行ってきたんですけど、背番号10番、売れてますね。むちゃくちゃ売れてましたよ。列を作ってましたもんね。その人たちと話したんですけど、背番号10番って、やっぱりもう、阿部慎之助から中田翔に変わったなと、お世辞じゃなくて、どうもそんな感じですよ」

 これに中田は、

「いやいやいや、まだまだですけど…。本当ですか?」

 と苦笑しながら謙遜するのだった。

 巨人の背番号「10」の変遷を見ると、張本勲(76‐79年)、駒田徳広(88‐93年)、広澤克実(97‐99年)、阿部慎之助(01‐19年)と名打者が並び、昨季途中から中田が受け継いだ。

 シーズンはCS進出をかけた終盤だ。チームバッティングもいいが、背番号「10」を背負った中田の、火を吹くような打撃をもっと見せてもらいたいものだ。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク