政治

宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「安倍国葬の本当の様子を知りたい」

 テレビ各局やネット媒体が生中継した安倍元総理の国葬は、国民的ニュースとなりました。宮崎さんも参列されたことと思いますが、中にいた人にしかわからない様子をぜひ知りたいです。そして60%以上の国民が反対する中で強行されたことによる、今後の政権運営への影響は‥‥。

 安倍元総理の国葬に参列してきました。私は元衆議院議員として案内状が届き、出席した次第です。 

 当日は11時35分に衆議院第一議員会館の1階に集合し、随時、バスで武道館まで移動しました。バスはどうやら5、6台分まで用意されていたようです。

 会場には12時過ぎに到着。式が始まるのが14時なので、それまでは着席して開始を待っていました。

 私は式壇に向かって右側の二階席におりました。この席は、元衆議院議員の席なので、当選回数も問わず、一緒くたに同じエリアに座ることになりました。高村正彦自民党元副総裁や、河村建夫元官房長官、古賀誠元幹事長などの後ろに豊田真由子が座る、というような具合でした。シーンとしている中、唯一、目が合ったのが、河村先生。「久しぶりだね。こんなところで再会するのも、残念だねぇ」と声をかけられました。

 全く見たことがないような議員や、大阪の維新旋風によって、惜敗率50%未満で一期だけ当選した議員もいました。久しぶりに丸山穂高にも会い、挨拶を交わしました。

 印象としては、野党系の議員も多く出席していて、旧民主党の元議員も多く参列していましたね。その議員曰く「今の執行部も国葬に参加すればいいのに」。元職になると、呉越同舟という感じでしょうか。

 20分前になって、場内で司会者から式壇のモチーフについての説明があり、いよいよ式が始まる空気になってきました。皇室方の御入場から、昭恵夫人と岸田文雄総理の入場も、厳かに行われていました。

 友人としての菅義偉前総理のスピーチは、会場全体の感動をさらっていました。私の隣にいたベテラン議員も、すすり泣きで‥‥。

 その後、一人一人が献花をする時間になりましたが、皇室方から始まり、内閣総理大臣の歴々、現役閣僚、海外の要人の方々、現職の衆参議員、その後に私たちです。

 集合してから、またバスに乗って解散するまで、約6時間。式自体は華美ではなく、どちらかといえば質素な印象を受けましたが、いたるところに警察官が配備されており、警備にはお金をかけたな、という印象です。私は知人や友人から「テロに気をつけて」とか「後ろには注意して」と言われていましたが。

 私が帰りに地下鉄に乗った時、同じく家路に向かう警察官たちと遭遇しました。制服を着た状態で、自前のユニクロの紙袋を持っている姿が印象的でした(笑)。

 国論を二分する政策を常に進めてきた安倍総理らしい、と言えば語弊があるかもしれませんが、国葬までもが二分することになってしまいました。まだ議論が続くかもしれませんが、行く末をしっかり見守りたいと思います。

宮崎謙介(みやざき・けんすけ)◆1981年生まれ。早稲田大学商学部を卒業後、日本生命などを経て12年に衆院議員に(京都3区)。16年に議員辞職後は、経営コンサルタント、テレビコメンテイターなどで活動。近著に「国会議員を経験して学んだ実生活に即活かせる政治利用の件。」(徳間書店)。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
次期侍ジャパン監督「イチロー有力候補」で栗山監督との「因縁の引き継ぎ」はどうなるのか
2
美智子上皇后の母校にも波及する「ヨン様の恵泉女学園大」閉学ショックと「女子大消滅」危機
3
au「あまのじゃ子」ねっとりCMタレントに噴出した「拒絶感」の原因
4
「誕生日おめでとう。実は恋人がいます」古手川祐子が突き付けられた衝撃の別れ/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
5
Breaking Down7.5「飯田将成VS川島悠汰」を再現しなかった朝倉未来の「遺恨回避作戦」