社会

「フジと韓流」密月のウラ全部書く(1)2000人がデモに集結

 俳優・高岡蒼甫のネット上での「フジテレビの韓流びいき批判」発言が思わぬ大騒動に発展している。今月7日には、フジテレビ前で2000人もの群衆がデモに参加。今後はスポンサー企業の不買運動にまで波及しかねない勢いなのだ。その裏には、フジテレビと韓流との常軌を逸した蜜月があったのだ──。


2000人がデモに集結
 俳優・高岡蒼甫(29)の〝つぶやき〟に端を発した「フジテレビの韓流偏向」の余波が依然として続いている。ここにきてインターネットでの検証を中心にフジテレビの露骨な〝韓流びいき〟ぶりが、次々に表ざたとなり、あちこちから批判が続出しているのだ。
  スポーツ紙文化社会部デスクが話す。
「人気女優の宮﨑あおい(25)の夫で、俳優の高岡蒼甫が7月23日にツイッターで『8は今マジで見ない。韓国のTV局かと思うこともしばしば』などとつぶやいて以来、文化人や政治家からも公共の電波を扱うフジへの批判が続出して、ついには視聴者による抗議デモにまで発展。今後はスポンサーの不買運動まで呼びかける騒動になっています」
 8月7日、フジテレビそばの公園には、「ノーモア韓流」を叫ぶ声が響き渡った。その多くはインターネット上での呼びかけに呼応した一般人がほとんどだったという。芸能ライターが話す。
「デモ自体は警察から許可が下りず、主催者側はミーティングと説明し、すぐに解散となりました。しかし、2000人余りも集まり、一部の参加者の呼びかけから、『散歩』と称する事実上の無許可デモが起きてしまいました。日の丸の旗を振ったり、『ノーモア韓流』などと叫びながら、フジテレビ周辺を1時間余り歩き回ってました。彼らはとりわけフジテレビの〝韓流サブリミナル〟に対して、強い不信感を抱いてましたね」
 サブリミナルとは、人間の無意識に働きかけ、特定の行動や感情を引き出す効果のこと。つまり、
「フジテレビは韓流に好奇心を持つように意図的に働きかけるような映像や音声を発信」しているという声が上がっているのである。
 これまでにもフジテレビの韓流寄りとも言える〝演出〟は高岡発言以前から再三取りざたされてきた。本誌前号でも指摘したとおり、長寿アニメ「サザエさん」の中で、今年のNHK紅白出場が確定と言われる人気ユニット「東方神起」のポスターが、さりげなく視聴者の目に留まるように放送されたりと、韓流寄りの演出が目立っているのである。
 前出の芸能ライターが続ける。
「7月7日の七夕に放送された『めざましテレビ』の中で、ササに短冊が飾られていたんですが、そこには『少女時代のようにきれいな脚になりたい』とか『KARAのライブに行けますように』とさりげなく書かれていたそうです。また、バラエティ番組で、どういうわけか韓国の国旗が映り込んでいたり、番組の一部セットが国旗のデザインを彷彿させる装飾だったこともあった」
 フジテレビ側は、こうした「韓流サブリミナル」について「特定の意図はない」としているが、違和感に満ちた演出は、これだけにとどまらない。さる放送作家が話す。 「系列局の東海テレビで、8月11日に放送されたドラマ『明日の光をつかめ2』では、スーパーの中の商品に『KARAメール会員様特別商品』という貼り紙がされていたんですが、通常なら『空メール──』でしょう。K.POPの『KARA』を意識した演出に取れますよね」
 単なる偶然なのか。それともキー局ぐるみのサブリミナルなのか。それにしても度の過ぎるフジテレビの「韓流寄り」とも言えるスタンスに、視聴者から疑問の声が上がるのも、けだし当然と言えよう。

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件