スポーツ
Posted on 2014年06月05日 09:59

各局がW杯に送り込む豪華レポーターはやっぱりジャニーズだらけ

2014年06月05日 09:59

 サッカーのワールドカップが6月12日、開幕。4年に一度の世界の祭典、今回はブラジルで開催だ。

 芸能界もこれに“便乗”しない手はない。各局中継レポーターが続々、決定。日テレはNEWSの手越祐也、TBSは関ジャニ∞の村上信五と加藤浩次。フジは大島優子、テレ朝は香取慎吾といった顔ぶれ。

「香取はサッカーではおなじみなのでわかりますが、手越と村上は役不足では。サッカーフリークを抱える芸能プロからはジャニーズが多いことに不満の声も上がっています」(テレビ関係者)

 大島優子のサッカー好きはファンの間では有名だが、一般的にはそれほど浸透はしていない。

「本田圭佑はじめ有名選手との2ショット写真も撮っているものの、やや“にわか”感は否めません。結局、各局ともスポンサーを納得させるために実より名を取ったということでしょう」

 肝心の日本代表の調子だが、先月27日に行われた壮行試合、キプロス戦は散々だった。1対0で辛勝したが、イタリアで苦戦中のエース本田もいいところなし。

「ザッケローニ監督は、練習でも試したことのないフォーメーションも導入するつもりのようです。ブラジルなどもワールドカップ前には不振で、大会を通し徐々に調子を上げて最後は優勝というパターンがある。勝負ですから、フタを開けてみないとわからないですよ」(サッカー記者)

 便乗人気をにらんだタレントレポーターたちがカラ騒ぎしただけとならなければいいが。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク