スポーツ

W杯スペイン撃破!決勝弾コンビ「三苫薫&田中碧」のドラマティックすぎる関係

 サッカーW杯1次リーグ、グループEを1位で通過した日本代表。最終戦のスペイン代表との戦いは、勝てば通過、引き分けでは同組のドイツVSコスタリカ戦の結果次第という厳しいものだった。

 試合中も、同時間帯に行われたドイツVSコスタリカ戦の点数の動きで通過と敗退を行ったり来たりする、ハラハラの展開だった。勝利という結果だけでなく、動きが鈍かったコスタリカ戦とは対照的に、現地のサポーターも日本で早起きして応援したファンも、大いに満足させた。

 そのスペイン戦を決したゴールはMF三笘薫がゴールラインギリギリのボールを蹴り戻し、ゴール前でMF田中碧が押し込んだ。ところが、三笘が蹴り戻したボールがラインを割っていたか割っていなかったかが非常に微妙で、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)が時間をかけて慎重に確認。ようやくゴールと判定された。

 ピッチ上の日本イレブンは喜びを爆発させたが、そこで気を抜かず、最後までスペインの猛攻を粘り強く守り切って、大番狂わせを演じたのである。

 サッカーライターが言う。

「三笘と田中が抱き合って喜ぶ姿が印象的でした。2人は川崎市の同じ小中学校に通った幼なじみ。学年は三笘が1つ上ですが、通ったサッカークラブも同じで、共に研鑽し、幼い頃から将来は日本代表に、と誓い合ってきました。その2人が決勝ゴールを決めるなんて、ドラマ以上にドラマティック。まさにスポーツは筋書きのないドラマです」

 決勝トーナメントのクロアチア戦は、初のベスト8入りを懸けて、12月6日午前0時(日本時間)から。寝不足の日が続きそうだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件