社会
Posted on 2014年06月18日 09:59

コートジボワール戦よりひどいお触り実態

2014年06月18日 09:59

 サッカーW杯初戦でコートジボワールに逆転負けした日本代表。その試合内容はお粗末なものだったと、スポーツ紙記者が振り返る。

「ザッケローニ監督が就任してから、一番ひどい試合内容でした。パスは繋がらないし、シュートは打てず、後半途中からほとんどの選手の足が止まっていた。W杯優勝宣言まで飛び出していたのに、その結果がこれかと唖然としました」

 日本中が敗戦に意気消沈する中、東京・渋谷のスクランブル交差点では、もう一つのひどい戦いが繰り広げられていた。アダルト系雑誌のライターはこう語る。

「日本代表のビッグマッチの時には、若者が集まってハイタッチをする光景はお馴染みです。ファン同士の一つの楽しみでもあるのですが、実は痴漢仲間の間では、若い女性の体をお触りし放題だとして、口コミやネット上で密かに広まっていました」

 W杯という大舞台を痴漢たちが見逃すはずもない。被害にあった20代前半の女性が憤る。

「スポーツバーで観戦後、はじめて渋谷のスクランブル交差点を経験しました。ハイタッチは楽しかったんですけど、途中から何人もの手に胸を揉まれて‥‥。友達なんて下半身までまさぐられて、泣いて帰りました」

 ツイッター上でも、被害者女性の呟き報告が数多くされ、その実態が明るみになった。それでも今回は泣き寝入りするばかりではなかった。東京都迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで、川崎市に住む40代の男が現行犯逮捕されたのだ。だが、それでも痴漢が撲滅されることはないと、前出のライターは言う。

「痴漢マニアは自分が逮捕されない限り、犯行を続けるので、また被害者が生まれてしまうのです」

 W杯は始まったばかり。女性は日本代表戦後のスクランブル交差点にご注意を。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク