政治

岸田内閣に怒りの辞職勧告!〈荻原博子(経済ジャーナリスト)〉4万7000円補助で一世帯60万円負担増って!

 23年10月から始まる「インボイス制度」で年間売上高1000万円以下のフリーランスはかなりの打撃を受けることになります。手間ひまもかかるが、これまで払わなくてよかった税金を払わなければいけないことになります。それじゃ登録しなければいいかと言えば、取引先から干される可能性も出てくる。これは財務省が得するだけで庶民は地獄を見るだけの制度です。

 もっとひどいのが、臨時国会で可決された約30兆円の補正予算です。日本には約5000万世帯があるので、一世帯当たりだと60万円の負担になります。岸田さんは電気・ガス・ガソリンなど光熱費の補助を出しているが、たかだか4万7000円程度。そのほかに使うのは、「イノベーション」とか「スタートアップ支援」とか、結局応援するのは大企業だけ。4月からさらに電気代が30%値上がりになる見込みで焼け石に水でしかない。60万円払って4万円だけってどう考えてもおかしな話です。

 ほかにも増税ラッシュの話ばかり。すでに22年秋からは年収500万円の家庭で雇用保険が1万円程度上がっています。いちばんひどいのは、自賠責保険が車1台につき150円上がること。自賠責保険の積立金は7500億円ほどあるんですが、そのうち6000億円を財務省が借りパクしていたんです。追及されて、慌てて54億円返済したけどこのままでは返済に100年かかることになります。普通の企業なら懲戒免職になる話ですよ。官僚がやりたい放題で、庶民からふんだくったお金を湯水のように使っている。本当にやめてほしい。

 しかも、給料が上がるならまだいいけど、来年の春闘が始まる前に法人税増税まで言い出したら、企業がベースアップなどに前向きになるわけがないですよ。もう何考えているんだと怒りたい。コロナ禍で疲弊し、立ち直れない家庭にさらにムチ打つのは許せません。

 防衛費の1兆円増税だって防衛機密だからって細かいことは出てこない。庶民はただむしりとられているだけですよ。岸田さんは「所得倍増」とか言ってましたけど、今や“所得倍減”ですよ。「聞く耳」だって、庶民の言うことには全く耳を貸さず、ひたすら官僚と財界のほうしか向いていない。自分たちはぬくぬく放漫経営、庶民には増税ばかり押し付けるのはもうやめてほしいよね。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored
    264969

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored
    266588

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
阿部慎之助は「戦犯扱い筆頭」元木大介は原監督と「亀裂」ダメ巨人で始まるコーチ陣大粛清
2
ロンブー淳がアンチに「直接話そう」公開した携帯電話番号にかけたら「生配信」されるかも
3
今年のプロ野球ドラフトは「大学生投手の大豊作」で花巻東・佐々木麟太郎を敬遠する球団が出た
4
「桑田派」巨人・大勢をにわか仕立てで潰す気か!「桑田真澄を1軍投手コーチに戻せ」という投手陣の叫び
5
水卜麻美・井上清華・渡邊渚「体調不良」で女子アナが続々ダウンする「昼夜逆転」生活の限界