芸能

筋肉少女帯「解散危機」を救った高木ブーの「ありがたいひと言」/日本音楽シーン「名作裏面史」

 江戸川乱歩作品をはじめ、世界のミステリーの名作をハードカバー化したシリーズ「江戸川乱歩と名作ミステリーの世界」(アシェット・コレクションズ・ジャパン)が2月に創刊される。この商品のPRキャラクターとして、CMに出演する「筋肉少女帯」(以下、筋少)の大槻ケンヂが1月19日、記者会見を行った。

 大槻は25年前に高齢女性から「もうじきこの世は終わる。このことを知っているのは、大槻ケンヂ、デーモン閣下、(俳優の)天知茂さんだけ」と告げられたという不思議な体験を披露し、会場を沸かせた。

 乱歩の世界観は、英米の悪魔崇拝主義やハードロックと親和性がある、とも語った大槻だが、そんな彼がヴォーカルを務める筋少も、今年でデビュー35周年。デビュー日となる6月21日には、東京「LINE CUBE SHIBUYA」(旧渋谷公会堂)でのライブ開催が予定されている。

 筋少は79年、当時中学生だった大槻と内田雄一郎が組んだバンド「ザ・ドテチンズ」が原点。その後、「筋肉少年少女隊」を経て84年、バンド名を「筋肉少女帯」に改め、ナゴムレコードからインディーズ・デビューした。

 ところが、87年に発売した自主制作EP「高木ブー伝説」が、業界内で大きな波紋を広げることになる。というのも、この曲、とにかく「俺は高木ブーだ!」と連呼。しかも、失恋でヤケクソになった男の歌とあり、「まるで無力な俺は、まるでまるで高木ブーのようだ」と続くのだ。

 すると発売後、ドリフターズの事務所関係者を名乗る者から抗議電話が入り、結果、レコードは自主回収で販売中止となる。その後、この電話はいたずらだったと判明するが、この件で筋少は解散危機に陥ることに。それを救ったのが、なんと他ならぬ高木ブー本人だったのだ。

 22年12月9日に放送された「5時に夢中!」(TOKYO MX)に出演した大槻は、こう語っている。

「当然、問題になりまして。もう、ダメだって感じになったんですが、当の高木ブーさんが『若いヤツらがわけもわからずやってるんだから、そんなの許してやろうよ』って言ってくれて。鶴の一声ならぬブーさんの一声で発売OKになって。それで、僕は今でもここにいられるんですよ」

 その後、同曲は、89年12月に「元祖高木ブー伝説」(トイズファクトリー)として再発売。筋少と高木との交流も始まり、高木自身も昨年配信された「介護ポストセブン」のインタビューで、次のように語っていた。

「どんどん人気バンドになっていって、僕も嬉しかったな。そんなこともあって、義理堅いというか、30年たった今もライブに出てくれる。お互いが現役だからできるわけで、そう考えると感慨深いよね」

 高木の大きな器に救われた筋少だが、ファンの間では高木の誕生日である3月8日は「筋少メンバーの誕生日より大事な日」として忘れられない日となっているそうだ。

(山川敦司)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件