スポーツ

岡田阪神「アレ流」に不協和音!コーチ陣が指示した練習が物議を醸し…

 アレに向けて一丸になるはずの岡田阪神に、早くも微妙な影が差し込み始めた。岡田彰布監督の考え方が他の首脳陣に浸透せず、ナインが戸惑い始めているからだ。

 在阪スポーツ紙ベテラン記者が言う。

「2月7日のシート打撃がいい例です。監督としては、まだ自分の考え方が浸透していないこの時期のシートは早いと思っていました。ところがメニュー作りを任せられているコーチ陣が、組み入れてしまった。これに指揮官は不満を持っているようです」

 例年ならば、春季キャンプの第2クールから実戦形式のシート打撃をするのは不思議ではない。だが岡田監督は、シート打撃の結果でナインが一喜一憂し、それを周囲が騒ぎ立てることに不安感を抱いているのだ。

「阪神の場合、これまでもそうだったように、シート打撃であっても、打てば大騒ぎになる。これに選手本人も、指導する打撃コーチ陣も、勘違いしてしまう。そのせいで本来の打撃を忘れ、オープン戦や公式戦では全く打てなくなった例はゴマンとありますからね」(在阪テレビ局関係者)

 とはいえ、チームに不協和音を招いているのは岡田監督自身だ、という指摘もある。遊軍記者は、

「キャンプではOBで臨時コーチの鳥谷敬氏や赤星憲広氏ばかりがクローズアップされています。この2人は岡田政権誕生時の入閣候補だったこともあり、指揮官の覚えがめでたい。今のコーチ陣にとっては、これがあまり面白くないのです」

 短期間の臨時コーチであっても、成果が上がれば当然、手柄になる。そうなれば現スタッフの面目は丸つぶれとなり、場合によっては今オフに首をすげ替えられる判断材料にもなろう。

「コーチ陣も焦りから、結果が明白に出るシート打撃を実施してアピールしたくなるのも無理はありません。が、コーチの指示でやったシートが物議を醸しては、選手もオロオロしますよ」(前出・在阪スポーツ紙ベテラン記者)

 今のところ監督のコーチ陣は、大きな衝突には至っていない。だが本来、岡田監督は野球に関しては絶対の自信を持っており、意に沿わない人間には厳しい。このまま指揮官の考えが浸透しなければ、アレどころではなくなるのだ。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身