社会

自衛隊VS中国人民解放軍 「集団的自衛権」閣議決定で徹底シュミレーション(3)中国潜水艦にどう対処するか

 そして、最も警戒すべきは解放軍の潜水艦だという。

「04年に、解放軍の漢級潜水艦が日本の領海を侵犯したことからもわかるように、解放軍は沖縄から南西の海域をくまなく調べ上げていると言われています。水深はもちろん、海流や水温、塩分の濃度、さらには海底がどんな状況であるかまでです。そんな熟知した海域で、スクリューを止めて、海底に鎮座して待ち伏せしている可能性もあります」(村上氏)

 また、世良氏も中国の潜水艦の脅威をこう説明するのだ。

「解放軍が持っているキロ級と呼ばれる潜水艦は静寂性が高く、発見が難しいと言われています。そのキロ級潜水艦はロングレンジの対艦ミサイルを搭載することができます。こうした潜水艦の動きを封じることが肝要です」

 海自の対潜能力は高いと言われている。P-3C哨戒機を中心として、十分に対応できるだろう。

 それだけ、P-3C哨戒機は解放軍にとっては撃ち落としたい標的でもある。解放軍の戦闘機が襲いかかってくるだろう。

 村上氏が言う。

「解放軍はJ-10やJ-11という戦闘機を保有していますが、戦闘能力に関しては日本の航空自衛隊の主力戦闘機であるF-15を上回っている面もあります。とはいえ、空自のパイロットの錬度は高く、世界でもトップ5に入ると思われます。ましてや、解放軍は電子戦に弱いと指摘されています。レーダーをジャミングすることで、米軍の力を借りずとも、空自だけで、十分に対応できるはずです」

 日米台の3軍が協力すれば、解放軍を抑えることは十分に可能なのだ。

 そして、日本の集団的自衛権行使は中国の暴挙を止めることに一役買うことは確実なのである。

 しかし、それでも中国の脅威は去らない。尖閣諸島の領有権を主張。東シナ海では、13年1月に中国のフリゲート艦が海自の護衛艦にレーダーを照射。今年5月には、東シナ海上空で解放軍のSU-27戦闘機が空自と海自の航空機に急接近するなど、挑発行為を繰り返している。

 世良氏はこう話す。

「東シナ海での中国の暴挙に立ち向かうのは、集団的ではなく個別的自衛権の問題です。今回の閣議決定では、こうした武力行使まで行かないグレーゾーン事態への対処は明言されませんでした。今後、関連法案の整備の中で明確化していくと見られますが、一刻も早い法整備が急がれます」

 閣議決定に伴う関連法改正は来春以降と目されている。“安倍軍事政権”が中国に牙をむく日はそう遠くないのである。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ひとり爆売れのTravis Japan松田元太が歩む「グループ脱退」の未来
2
太川陽介「元祖バス旅」ついに復活で「新パートナー」は実験的な「日替わり」も…
3
「野外音楽フェス」参戦の中森明菜が香取慎吾・稲垣吾郎・草彅剛の事務所に「合流」タッグ!
4
楽天・村林一輝の豪華すぎる結婚式に「重要な2人」の姿がなかった理由を詮索してみた
5
これは太川陽介を勝たせるため…「バスvs鉄道対決旅」で鉄道マニアの村井美樹にかけられた「疑惑」