社会

万病の元「冷え症」は靴下の重ね履きで解消!?

 女性の病と思われがちな冷え症だが、近年、若年男性に増えており、体の冷えを感じることがある男性は61.5%にも上ったという(ネット調査会社「アイシェア」調べ)。そんな、万病の元になるという冷え症に簡単・びっくりの解消法があった!

「冷え症の原因の多くは自律神経の変調やホルモンバランスの乱れによる血行障害。症状の改善には全身の生理作用を高め、体を温めることがいい」(渡辺医院・渡辺莞爾院長)

 今、20代から30代の男性に冷えを自覚していない冷え症(=隠れ冷え症)が増えているというのだ。これは若い男性の低体温化現象によるという。なかなかよい療法がないのだが、驚きの解消法があった。タレントのベッキー(30)が実践しているという「冷え取り健康法」は靴下の重ね履きだった。出演したテレビ番組で説明した履き方は〈重ね履きする靴下は絹・綿(またはウール)・絹・綿の順で4枚程度交互に重ね履きする〉というものだったが、この靴下健康法は、かって小牧市民病院副院長を務めた進藤義晴氏が提唱したものだ。著書である「冷えとり健康法」シリーズの中では、このように述べている。

〈上半身の体温は36℃。ところが下半身はなんと31℃。この差が冷え。冷えると血管が収縮し、末梢の毛細血管の血球がヘドロのように滞ってくる。この毒を出してやればいい〉

 靴下の重ね履きで足が温まれば、足裏から毒素が排出されるという。絹・綿・ウールなどの天然繊維には、湿気を吸い出す能力がある。〈不思議な話だが、足裏から毒が出ると靴下に穴が開く。開いたところによって体の不調が分かる〉(「冷えとり健康法」シリーズより)

 さらに詳しく知りたい方は進藤氏の著作を参照されるといいだろう。

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
阪神・矢野燿大前監督が野球解説で「鳥谷敬&福留孝介」と顔を合わせられない緊迫事情
2
激震!楽天・石井一久監督休養で「田中将大が望む在京セ・リーグ球団」への移籍工作
3
三木谷会長は「仏頂面」イニエスタ「バルサ親善試合」のドッチラケ現場
4
巨人のスーパーサブ重信慎之介「巨人を出て他球団でやりたい」ホンネと「フロント入り」引退後のレール
5
阪神・岡田彰布監督が大激怒! 取り乱して「とっかえひっかえ」が始まったら…