スポーツ
Posted on 2023年03月07日 05:59

原辰徳・王貞治・松坂大輔は確保してもイチローには断られ…WBC中継「解説陣」バトルの舞台裏

2023年03月07日 05:59

 3月8日に開幕する野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。日本代表「侍ジャパン」は9日の中国戦を皮切りに、3月22日の米マイアミでの決勝まで最大7試合を戦い、世界一を目指す。

 そのうち9日の中国戦、10日の韓国戦、21日の準決勝は、TBS系列で地上波放送される。

「解説陣には原辰徳、稲葉篤紀、新井貴浩など歴代のWBC監督と選手をゲストに招き、なんとか盛り上げようと必死です。テレビ朝日もWBCのMVPだった松坂大輔をキャンプ取材から投入する力の入れようで、こちらも一歩も引くことはない」(在京テレビ局スタッフ)

 解説陣も中継各局で取り合いとなっている。在京テレビ局スタッフが続けて解説する。

「初参入するプライムビデオでは、WBC初代侍ジャパン監督の王貞治が、中国戦のゲスト解説を務めることになりました。TBSもテレビ朝日もそれに対抗しようと、なんとか呼びたかったのがイチローで、それぞれが懇意にするスタッフを通じてオファーをかけ続けました。が、とうとう色よい返事はなく、断念しました」

 確かにイチローが初解説となれば、話題沸騰。イチロー自ら危惧するように、野球人口は減り、イチローの現役時代を知る子供たちも少なくなってきている。仮に次の大会で解説席に座っても、盛り上がるのは現役時代を知る大人だけ…なんてことになるのではないか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク