芸能
Posted on 2014年07月17日 09:59

ベネッセ原田社長夫人の谷村有美がフジで熱唱、“アゲマン神通力”で窮地を救えるか!?

2014年07月17日 09:59

 7月4日に放送されたフジテレビの「僕らの音楽」では、90年代のガールポップ・ブームを知る40代以上の世代には、懐かしいアーティストが総登場。当時の思い出話に華を咲かせた。

「番組には森高千里を筆頭に、『リンドバーグ』の渡瀬マキに、加藤いずみ、川本真琴などの懐かしい名前が並び、当時のブームの分析などをして、それぞれの解釈でブームを振り返った」

 そうした中で、“渦中の人物”も出演していた。「愛は元気です」などでブレイクした谷村有美だった。

「谷村は05年に結婚し、1児の母親となり音楽活動自体はセーブしていたのですが、近年になって子育てが一段落したので、久々の地上波への登場。本人は相変わらず、コケティッシュな笑顔全開で、『がんばれブロークン・ハート』を熱唱しました」(音楽ライター)

 実は、この谷村が結婚した相手こそ、現在、個人情報漏えい問題で陣頭指揮を取っているベネッセ・コーポレーション原田泳幸会長兼社長だ。

「原田氏は今でもドラムの練習を欠かさないほどの大の音楽好き。谷村さんとの出会いもドラムを務めていたバンドのゲストボーカルとして共演したのがきっかけです。当時は、アップルの日本法人の社長でしたが、バツイチの再婚で、その後は、とんとん拍子で名経営者の名を欲しいままに。周囲でも“アゲマン”として評判でした」

 そんな矢先の今回の不祥事。アゲマン歌手の神通力が通じるか!?

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク