特集

「たけし金言集」発売中の自著に殿から本気のツッコミが…(2)

Sponsored

 さて、“印税云々”といった、野暮なお話はこのくらいにして、金言集が発売になってから、ひと月程した頃、北野映画の撮影のため宿泊したホテルにて、

「北郷の奴が俺の喋ったことを金言なんていって本にしたからよ、普段喋る時も気の利いたこと言わなきゃいけないと思って、意識しちゃって大変だよ」

 と、やはり付き人のシェパード太郎に漏らしていたそうです。

 まさか、単行本のせいで、殿の発言が変わってくるとは‥‥。

 ちなみに最近、行く先々で金言集のことをよく聞かれるわたくしは、

「本が出てから、殿が金言を意識するあまり、口数が減ってしまって困っています。それでたまに喋ったかと思えば、今度はあまりにも金言を狙いすぎて、正直、ぱっとしない言葉の数々に、やはり困っています」

 といった答えを義務のように返しては、少しばかりの笑いを取らせて頂いております。

 話を殿に戻しましょう。

 最新北野映画の撮影のため、まるまる1週間、ホテルで宿泊をされていた殿は、撮影が終わっても酒を飲むことなく、部屋で静かにテレビを見て過ごす日が続いたそうです。

 そんな殿を見て、あるスタッフが「監督は夜ずっと部屋にいますね」と尋ねると、

「うちの北郷が出した本で、俺がカツラが異常に好きだとか書いてたから、しょうがねーからこっちも誰か新しいカツラのタレントはいないか探して、北郷に報告してやろうと思ってよ。毎日テレビ見ながらカツラ探しで大変なんだよ」

 と、答えたといいます。殿、わずかなプライベートでのカツラ探し、恐れいりました!

 で、これらの、金言集にまつわる殿の発言は全てプライベートで発した言葉ばかりです。

 では、公の場では、殿は金言集についてどう言っているのか、最後に記して〆たいと思います。

 金言集が発売されてから、1週間後に殿が出演された、高田文夫先生の「ラジオビバリー昼ズ」(ニッポン放送)の中の発言から──。

「こないだ北郷が俺の本を出したけど、あれ面白い本だけどよ、俺のことずっと書いてて俺には一銭もくれないってのはどういうことだよ! あんなもんパンダの観察日記みたいなもんだろ。それなのにパンダに一銭もあげないってのはどういうことだよ。冗談じゃないよ!」

 殿、ご安心ください。わたくし、印税が入ったあかつきには、いろいろと考えがございますので‥‥。

「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」絶賛発売中!

カテゴリー: 特集   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
5
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き