芸能
Posted on 2023年05月05日 05:59

「思い出の大河ドラマヒロインは誰だ」1000人調査ランキング!東日本大震災で急変更した作品に抜擢されたのは…

2023年05月05日 05:59

 これまで多くの女優がNHK大河ドラマに出演し、物語に華を添えてきた。その中でも忘れることができないヒロインは誰か。1000人アンケートでベスト10を決定した。

 栄えある1位に輝いたのは「八重の桜」(13年)の綾瀬はるかだった。得票数は342。本来は別の作品が予定されていたが、11年の東日本大震災で大きな被害を受けた東北の復興につなげようと、急きょ変更され、「八重の桜」に決定した。綾瀬が演じたのは、会津藩の砲術師範。スペンサー銃を手に、鶴ヶ城を守ろうと奮闘した。その姿は今も視聴者に目に焼き付いているようで、

「銃を手に勇ましく戦う姿が美しかった」(63歳・無職)

「凛としたたたずまいが印象的」(57歳・自営業)

「銃撃戦の綾瀬がかっこよかった」(44歳・アルバイト)

 平均視聴率は14.6%と決して高いわけではなかったが、綾瀬は強いインパクトを残したのである。

 2位は「篤姫」(08年)の宮崎あおい。22歳1カ月7日という、大河ドラマ史上最年少で主役に抜擢され、徳川13代将軍の正室・篤姫を見事に演じ切った。選んだ理由は、

「あどけない姿なのに演技がしっかりしていた」(51歳・公務員)

「かわいいお姫様姿が忘れられない」(53歳・調理師)

「力強い演技がよかった」(61歳・無職)

 演技力が高く評価されたようである。

 3位は「利家とまつ~加賀百万石物語~」(02年)で大河ドラマ初出演を果たした松嶋菜々子だ。松嶋が演じたのは、前田利家の妻・まつ。結婚したばかりの反町隆史との共演が話題になったこともあり、

「新婚の2人が共演したので、初めて大河ドラマを見た。それでよく覚えている」(62歳・無職)

 という声も。このほか、

「意外にも時代劇がよく似合っていた」(55歳・会社員)

「当たり役だったと思う」(49歳・公務員)

 4位には「麒麟がくる」(20年)で帰蝶を演じた川口春奈がランクイン。理由で最も多かったのが、

「沢尻エリカの代役とは思えないほ、どうまく演じていた」(36歳・アルバイト)

 5位は「おんな城主直虎」(17年)の柴咲コウ。遠江国井伊谷の領主である、井伊直虎を演じた。

「とにかくきれいだった」(40歳・自由業)

 とベタ褒めである。

●「思い出の大河ドラマヒロイン」ベスト10

1位 綾瀬はるか「八重の桜」 342票

2位 宮崎あおい「篤姫」 280票

3位 松嶋菜々子「利家とまつ~加賀百万石物語~」 132票

4位 川口春奈「麒麟がくる」 89票

5位 柴咲コウ「おんな城主直虎」 82票

6位 仲間由紀恵「功名が辻」 75票

7位 新垣結衣「鎌倉殿の13人」 60票

8位 大原麗子「春日局」 44票

9位 井上真央「花燃ゆ」 41票

10位 蒼井優「龍馬伝」 18票

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク