気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→今村聖奈が30日間の騎乗停止中に「地下アイドル化」…「カード購入してくれたらチェキ撮影」の最悪イベント
競馬開催日にスマホを不適切に使用したとして、5月13日から6月11日までの30日間の騎乗停止処分を科せられた、今村聖奈騎手。4月23日に京都競馬場のジョッキールームにスマホを持ち込み、インターネットを閲覧した。しかも前夜には、京都市内の認定調整ルームに宿泊していた同期の角田大河騎手と通話していたことも発覚している。
実はその騎乗停止の最中、5月29日に自身の「公式アスリートカード」発売を記念して、紀伊國屋書店グランフロント大阪店で行われるイベントに登場し、購入者との撮影会を行うというのだ。競馬ライターが語る。
「以前から予定されていたとはいえ、最悪のタイミングですね。競馬開催期間中に外部と連絡を取ってはいけないことなど、彼女は重々承知していたわけで、にもかかわらず角田騎手と通話していたことで、関係者の間では『2人は完全にデキている』などと尾ヒレもついてしまった。イベントを心待ちにしていたファンの心境は複雑でしょう」
ちなみにこの公式アスリートカード、昨年の55勝やプライベートショットがカード化されたもので、1BOXが6600円。イベントに参加し1BOX購入で、並んでのデジカメ撮影。3BOXを購入すればチェキ撮影、5BOXで直筆サインといった特典がある。これには「地下アイドルかよ」という辛辣な声も出たのだが、この落馬寸前の出遅れスタートのレース、今村は最後方からどんな追い込みを見せ、名誉挽回を図るのか──。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→