スポーツ

激震!楽天・石井一久監督休養で「田中将大が望む在京セ・リーグ球団」への移籍工作

 楽天・田中将大が今オフ、引退を回避し、200勝達成のため、セ・リーグ移籍を視野に入れ始めているという。

 田中は今季開幕の時点で200勝まであと10勝と迫りながらふがいない投球が続き、6月5日時点で3勝3敗。防御率は3.96で、規定投球回をクリアした投手の中ではリーグ11位と、並みの投手に成り下がっている。

 かつては日本球界で無双といわれたが、2021年にヤンキースから日本球界に復帰して以降、目立った成績は残していない。初年度はわずか4勝で、昨年も9勝。9億円という国内最高年俸が今季は4億7500万円と、大幅ダウンした。だが、それでも破格であることに変わりはない。スポーツ紙デスクが言う。

「球団としては、200勝フィーバーで商売になる、と踏んでいたための大盤振る舞いだった」

 今季の楽天は投打ともリーグ最下位のチーム打率、チーム防御率が示すように、チームはガタガタ。石井一久監督の休養、途中解任も囁かれ始めている。

 昨シーズン終了後、田中は在京セ・リーグ球団へのFA移籍を視野に入れていたという。だが石井監督の強い要望もあり、楽天に残留。その監督が交代となれば、強い後ろ盾を失うことになる。まして親会社の楽天がモバイル事業で700億円以上という巨額の営業赤字を出しており、残留することになっても、4億7500万円からの大幅ダウンは避けられない。最悪、事実上の戦力外通告を受け、引退もチラつく状況になりかねないのだ。

 田中はヤンキースと当時、7年総額1億5500万ドル(当時のレートで約161億円)で契約を結んでおり、もはや金銭面のこだわりはないだろう。だが、今年は参加を熱望していた侍ジャパンのメンバーから落選。その上、2年連続での大幅ダウンを強いられては、プライドが許さない。

 そこで持ち上がるのが、田中が希望した在京セ・リーグ球団への移籍だ。

「200勝にこだわりもあるし、強打のDeNA戦で好投したように、セ・リーグのチーム相手なら、まだまだ通じると考えても不思議ではない。営業含みで今季並みの年俸を払う球団もあるでしょう」(前出・スポーツ紙デスク)

「引き際の美学」という言葉もあるが、とりあえず昔の名前で外へ出ようというわけか。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored
    318390

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
6メートル超の巨大トカゲUMA「ゴウロウ」を地元住民が一斉射撃で仕留めたら…
2
ソフトバンクが人的補償で巨人から指名する選手と「小久保裕紀監督の意見」
3
日米2大予言がピタリ一致「7月に巨大津波が」/“初夢”大予測ワイド「これがニッポンの2025」〈天変地異〉
4
浅野ゆう子「半年間で5キロ落としたんですよ」/テリー伊藤対談(1)
5
ロサンゼルス山火事と大谷翔平に意外な影響を及ぼした「フジテレビ豪邸撮影騒動」