スポーツ
Posted on 2014年09月25日 09:57

サンスポ、水戸正晴の万券を生む血統論「ムスカテールの末脚が炸裂する」

2014年09月25日 09:57

 今週は新潟で「オールカマー」が行われる。昨年こそ9番人気ヴェルデグリーンが波乱を演出したが、比較的堅めの重賞。はたして今年は? 一方、阪神の菊花賞TR「神戸新聞杯」は、ダービー馬ワンアンドオンリーの始動戦。

 中山の代替競馬が続く新潟開催。今週のメイン産経賞オールカマーは、先週のセントライト記念と同じく内回りの芝2200メートルで争われる。息の長い、それでいてしっかりした末脚を武器とした馬によりチャンスがあると思われるが、夏競馬から続く3開催目の終盤ともなれば芝コースは傷んできており、なおさらタフさが要求されるだろうか。

 今回はフルゲート必至。顔ぶれを見ると、そうした持久力が特徴の馬が多く、熱のこもった見応えのある競馬が展開されそうだ。

 過去10年を振り返ってみると、馬単で万馬券になったのは2回(馬連はゼロ)のみ。特に大きく荒れるというレースではない。過去15年に広げてみてわかることは、8歳以上の高齢馬が連対を果たしたことはない(3着1回)。それに出走頭数が少ないこともあるが、牝馬の連対も皆無。このへんは頭に入れておいたほうがいいか。充実期にある5、6歳馬が強いのも特徴だ(5歳馬が10回も2着になっている)。

 このあたりを念頭に馬券作戦を練ってみよう。

 とはいえ、個性豊かな面々。一筋縄では収まりそうにない。人気はどうだろう。小倉記念勝ちのサトノノブレス、目黒記念を制したマイネルメダリスト、新潟に実績のあるユールシンギング、アスカクリチャン、クランモンタナ、宝塚記念以来になるも乗り込み豊富なフェイムゲーム、さらには牝馬ながら実力派のアロマティコ、エバーブロッサムといったところだろうが、いずれも絶対視しきれるような馬ではない。これまでになく難解であることは確かだ。

 本来なら、休み明けを使われたことで変わり身が見込めるユールシンギングに期待したいところだが、追い込み一辺倒の脚質。悪い馬場はこなすとしても脚を余して届かず──ということも考えられ、穴党としては推し切れる馬ではない。

 ヴェルデグリーンが勝った昨年と同じく、波乱含みと見る。

 狙ってみたいのは、ムスカテールだ。帝王賞(大井6着)を使って以来、3カ月ぶりの実戦ということで評価はイマイチ。が、夏場は調整に充てて秋に備えていたまで。久々の不安はなく、きっちりと仕上がっている。つまり、持てる力を出し切れる状態に達しており、これが推奨できる最たる理由だ。

 叩き良化型の印象を受ける馬だが、意外や鉄砲駆けが利くタイプ。そのへんは見落としてはならない。

 今回はそこを見越して夏場牧場で英気を養い、調整を積んできた。先々週、先週ともに栗東の追い切りでは、リズミカルでシャープな動きを披露していた。

 そもそも右回りでは内にモタれるところがある馬。左回り新潟でのこの一戦は、陣営にとって早くからの目標だったわけだ。

「重め感なく仕上がっている。差はないと思っている」と、友道調教師他、厩舎関係者は、こう言って自信をチラつかせるほどだ。

 しっかりとした息の長い末脚を身上としており、また力を要す馬場も合っている。今の荒れた新潟の芝は持ち味を生かすには、まさに好都合ではないか。

 ウイングドラヴ(GI愛ダービー)、ダイワカーリアン(GII札幌記念)、フィデリテ(GIサンタラリ賞)など近親に活躍馬が多くいる良血。晴雨にかかわらず大きく狙ってみたい。

◆アサヒ芸能9/22発売(10/2号)より

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク