スポーツ
Posted on 2023年07月01日 09:58

大谷翔平の「世界に1枚のトレカ」を手に入れたサッカー・フランス代表「大スター選手のとんでもない反応」

2023年07月01日 09:58

 メジャーリーグ二刀流での三冠王へ向けて驀進するエンゼルスの大谷翔平。サッカーのフランス代表で、スペインリーグ「アトレティコ・マドリード」のエース、アントワーヌ・グリーズマンが競技の枠を超えて「大谷と合体」した。

「6月30日、グリーズマンが突然、トレンドに上がったんです。試合もないのにどうしたのかと思ったら、理由はプライベート動画だった」

 こう話すのは、スポーツライターだ。続けて説明するには、

「それは世界に1枚しかない大谷のトレーディングカードが当たった時の様子でした。自身の豪華なプライベートボートの中でスマホを見ながらワオッと声を上げて『信じられない』という表情で口元を押さえ、デッキの上を徘徊しているんです。その様子があまりに驚いている感じでしたから、娘さんまで『なになに?』といった感じで寄っていく。それも目に入らないぐらい、グリーズマンは絶句していました」

 動画の最後には、問題のカードをアップ。それを見た日本のファンが「グリーズマンも大谷ファンだったのか」と驚く事態に。

「世界的には圧倒的にサッカーのが人気が高いですし、大谷よりはグリーズマンの方が認識されていると思います。そのスター選手が大谷のカードで子供のような反応をするわけですからね」(前出・スポーツライター)

「ベースボールがフットボール(サッカー)に並ぶわけがない」とのやっかみ半分な投稿もあったが、グリーズマンの様子を見るに、「ショウヘイ・オオタニ」だけは別次元に辿り着いているようだ。

(飯野さつき)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク