気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→長州力「切ない時に必ず見る“泣ける映画”がありますね」/テリー伊藤対談(4)
テリー じゃあ、逆にホッとするのは、やっぱり家ですか。
長州 そうですね。家族のところに戻ると、いちばんホッとしますね。
テリー 例えばお休みの日は何なさってるんですか。
長州 いや、ほとんど何もしないですね。道場へ行って、帰りにメシ食って、家ではテレビばっかり見てます。
テリー どんな番組を見るんですか。
長州 僕は映画ばっかりですね。
テリー ああ、映画。例えばネットフリックスとかをテレビで見てるってこと?
長州 そうです。ネットフリックス見ますね。
テリー どんな映画がお好きなんですか。
長州 僕はやっぱり洋画ですね。あとは時代劇。もう小学生の頃から、小さな町ですけど、何軒か映画館があって、よく行ってました。
テリー へぇ。何かオススメを教えてくださいよ。
長州 僕は東京で仕事があると、しばらく滞在するんですけど、「あぁ、切ないな」と思った時に、1本だけ、必ず見る映画があるんですよ。もう何十回見たかわからないけど、これを見たら必ず泣いちゃうという。
テリー 長州力が泣く!気になるじゃないですか。何て映画ですか?
長州 これはですね、僕の好きな役者で、役所広司さんが出ている「最後の忠臣蔵」という。
テリー へぇ、僕、見てないな。どんな映画だろう(とネットで検索して)あ、赤穂浪士の生き残りの瀬尾孫左衛門と寺坂吉右衛門が中心の話なんですね。それを役所広司さんと佐藤浩市さんが演じている。
長州 そうですね。僕は下手だからうまく説明できませんけど、その頃の忠義心っていうのは、ほんとに重いもんだなと。
テリー 見てみます。
長州 この映画はいいですよ。今の若い人たちにも見てほしいと思うぐらい。この年になると同じようなことばっかり言いますけど、今の時代、怖いですよね。前に銀座で起きた強盗事件も、高校生がまざってたっていうのが怖くて。
テリー 仮面を被った4人組が、銀座の時計店を襲った事件ですね。
長州 だから僕は口うるさいぐらいに、「必ずロックしろよ」と、毎日家に電話してますよ。
テリー 長州さんの写真を玄関に飾っといたほうが、泥棒が近づかないような気もしますけど。
長州 今はそんなもの通用しないですよ。最近はテレビを見る時間も多いし、いろんな嫌なことが入ってきますね。
テリー だから映画だけじゃなく、ニュースなんかもよくご覧になるんですね。
長州 そうですね。だから今、月に1回ローカル番組(「週末ちぐまや家族」)の仕事で山口に帰ってるんですね。もう5年ぐらいになるんですけど。その番組で帰ってる時に、たまたま安倍首相が亡くなったんですよ。だから番組が終わってすぐ、献花にも行きました。
テリー あ、そうなんですか。
長州 自分なりの判断ですけどね。
テリー いいんですよ、みんな自分なりの判断ですから。ちなみに今日はこれでもう熱海に帰られるんですよね。新幹線ですか。
長州 僕は新幹線です。40分ぐらいですからね。駅弁食ってる間に着きます。食べないですけど。
テリー まぁ、帰ったら夕飯が待ってるでしょうから。食べないと奥さんに怒られたりするんですか。
長州 そんなことはないです(笑)。でも、これからはもっと家族と時間を共有したいですから。なるべく家にいたいですね。
◆テリーからひと言
長州さんはほんとに人柄のよさがにじみ出てるな。テレビでも人気のはずだよ。この勢いのまま長州さんのMCの番組も見てみたいね。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→