社会

「天皇と朝日新聞」因縁確執51年の全内幕とは?(3)51年前の事件から反皇室へ

 新年の最初の日、朝日新聞は「『雅子さま 懐妊の兆候』の記事について」という記事を、東京本社編集局長署名で掲載する。

 皇太子ご夫妻を「公人中の公人」としながら、こう論じたのだ。

〈今回は慶事の兆しであることを考え、表現を抑制して報道することを決断しました。社会的関心事について事実を早く正確に把握し、伝えていくことは報道機関の基本的な使命です〉

 しかし、朝日新聞は「皇室」を「公人中の公人」「社会的関心事」と主張しているにもかかわらず、スクープ以外は目立たないところで報じているのだ。

「私は以前、朝日新聞の一年分の皇室報道を全部調べたことがあります。皇室に動きがあると、だいたい社会面の最後の面(第三社会面)の最下段左隅、強盗事件などの下に置かれています。他紙は、配慮して上に持って行こうとします。皇室に対する徹底的な軽視と、潜んだ悪意というものを感じます」(高森氏)

 皇室ニュースの扱いや、「公人」「社会的関心」を理由にした朝日の禁断スクープ報道。これらは朝日の政治的なスタンスから来るものではなく、51年前に起きたある事件が影響しているのではと指摘するのは、評論家の渡邉哲也氏だ。

「第三社会面というのは、事件などでこぼれたニュースなどに使うところです。つまり朝日新聞は皇室をニュースの対象としていないということになります。1963年に起こった『村山事件』の影響があるのではないでしょうか」

 当時、朝日新聞社は創業者の一人である「村山家」の故村山長挙氏が社主(オーナー)で、社長だった。63年3月、同社らが主催した「エジプト美術五千年展」の場内で“事件”は起こった。

 その日訪れた昭和天皇に故村山夫人が近づこうとしたところ、宮内庁職員に制止されたことで転倒。骨折したと夫人は主張し、編集部に宮内庁の糾弾キャンペーンを指示したという。

「この事件は、その後、朝日の内紛に発展します。編集部が夫人の言い分をおかしいと判断。最終的に社長は更迭され、朝日新聞の経営権を失うことになります。朝日はどちらかといえば親皇室の論調でしたが、この糾弾キャンペーンをきっかけに、現在の反皇室的な論調になったのではないでしょうか」(渡邉氏)

 06年にも、朝日新聞は皇室に“もの申して”いる。

「ヒゲの殿下」として親しまれた寛仁親王が毎日新聞や文藝春秋に、女系天皇についての私見を述べた。そして朝日新聞は、「黙れ」と言わんばかりの社説を掲載したのだ。

「寛仁さま 発言はもう控えては」

 朝日新聞社長室で、抗議の自決を遂げた故野村秋介氏の筆頭門下生である「二十一世紀書院」代表の蜷川正大氏が、朝日の皇室報道を分析する。

「言論の自由を旨とする新聞が、皇室に対しては言論を封殺する。人権を声高に主張する新聞ですから、ご皇族も民間人も同じというスタンスでしょう。一方で、『ガン』『ご懐妊兆候』の報道では、人権を毀損している。常にイデオロギーを優先させるので、人の痛みや苦しみなど理解できないのです」

 終わりなき皇室との因縁は、今後も続く──。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感