特集

「たけし金言集」多忙な殿が単独LIVEに挑むワケ(1)

Sponsored

 来る10月27日、わたくしの師匠・ビートたけしが、ほぼ1人による単独ライブを開催いたします。

 なぜに今、多忙である殿が、キャパ240席の小さな渋谷の劇場にて、大した宣伝もせず、シークレット的なライブを開催することになったのか? 今回はそのあたりのいきさつについて書かせてください。

 まず、わりと最近決まった、たけし単独ライブの正式タイトルをどうぞ──。

〈たけしが毎週ニュースキャスターの楽屋で、朝ズバなんかで使ったパネルを勝手に拝借して、イタズラ書きをしてはニュースキャスター後のS1でTBSに来ていた、爆笑問題田中の楽屋にそっと置いていたパネルが溜まったのでテレビでお披露目しようとしたら、何処の局からも相手されなくて、仕方なくLIVEでお披露目することになった、たけし的スライドショーなLIVE〉

 冗談のように長いですが、これが正式なライブタイトルになります。

 まーこちらのタイトルを読んでいただければ、なぜに殿がライブをやることになったのか? はたまた、そのライブはどんな内容なのか? うっすらとはおわかりになったはずです。が、これだけではあまりにも説明不足というもの。なので、“日々、たけしの側にいる者の義務”として、改めて丁寧に説明いたします。

 あれはさかのぼること2年前。毎週土曜22時から出演されている「ニュースキャスター」生放送のため、TBSに20時入りされた殿は、早々と放送直前の打ち合わせを済ませると、本番までの空き時間に、

「なんか変わったことはねーか?」

 と、毎週恒例の質問をわたくしにしてきたのです。

 で、その日は大した話題もなく、イマイチ会話が盛り上がらないでいると、

「ほかにもう面白い話はねーか」

 と、残念そうにつぶやき、楽屋から少し離れたトイレへとお立ちになりました。

 で、トイレから戻ってきた殿を見ると、なにやら手にパネルのような物を握りしめていたのです。

 すかさず「殿、何ですかそれ?」とお聞きすると、

「『朝ズバ』で使ったパネルがトイレの前に捨ててあったんだよ。だからこれに落書きしてよ、このあと来る田中(爆笑問題の田中さんね)にプレゼントしようと思ってよ」

 と、イタズラっ子な少年の顔になって、ニコニコしながらお答えになったのです。で、そのパネルとは?説明します。

 日々起こる事件や事故、はたまた政治家や芸能人などのスキャンダラスな事件などをわかりやすく説明するために「朝ズバ」で使用したパネルボードであり、写真などを駆使してプロの美術さんが作った、パネルのことであります。

 で、その日、殿が手にしていたパネルの中身は、某俳優がいけない薬を使用して逮捕された事件の経過を説明するパネルでした。

 殿はそのパネルに、20分程かけて太マジックで放送禁止必至な内容のイタズラ書きを施すと、できあがった“たけしお手製、便所の落書きパネル”を、付き人のシェパード太郎に渡し、

「よし、これを田中の楽屋に置いてこい!」

 と、まだ田中さんが入られていない無人の楽屋に黙って置いてくるよう指示を出しました。

 で、23時半に「ニュースキャスター」の本番を終え、楽屋で帰り支度をしていた殿と入れ違うように、深夜0時半からの「S1」生放送のため楽屋入りした田中さんは、さっそくそのパネルを持って殿の楽屋に現れると「たけしさん。何ですかこれ?」といったやりとりを展開されたのです。

 そしてこの日から殿は毎週、捨ててあったパネルを勝手に拝借してきては、放送禁止必至な内容の落書きを手書きで施し、田中さんに無理矢理プレゼントするといった遊びをスタートさせたのです。

「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」絶賛発売中!

カテゴリー: 特集   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身