スポーツ
Posted on 2023年08月15日 11:25

「阪神・岡田GM+鳥谷敬監督VS巨人・原GM+阿部慎之助監督」3年後に新体制で激突するという仰天内部情報

2023年08月15日 11:25

 阪神タイガースが連勝を伸ばしてマジック点灯直前となり、「アレ」へのカウントダウンに入っている。貯金も今季最多。高校野球に甲子園を明け渡す「死のロード」期間もお構いなしで、猛虎の勢いが止まらない。強さの秘密は長丁場のシーズンを何度も経験してきたベテラン監督・岡田彰布の手腕だと、球界関係者が力説する。

「選手を大事にして休ませながら試合展開を考え、ペナント終盤という先を見据えてタクトを振っています。選手層の厚さもあって、余裕のある采配が多い。未来を考えて若い選手の調子を測り、タイミングよくスタメンで使っていますし、若いリリーフ陣を柔軟な采配によってつぎ込む勝負勘が冴え渡っていますね」

 その岡田監督に、仰天情報がかけめぐっている。

「今年優勝して、ある程度チームを整備することができれば、来年以降、岡田監督は勇退してGM職に就く。今岡真訪打撃コーチや評論家の鳥谷敬氏、関本賢太郎氏らに現場をマネージメントさせる構想が持ち上がっています。岡田監督がフロント入りすれば、長期にわたって常勝軍団を作り上げることが可能になります。くしくもライバル巨人も同様の流れを企ているようで、3~5年後には「原辰徳GM率いる阿部慎之助監督VS阪神・岡田彰布GM率いる鳥谷敬監督」という巨人×阪神戦が盛り上がることになると予想されています」(セ・リーグ関係者)

 岡田監督の父親は大阪・玉造にある工場を経営し、タイガースの有力タニマチだった。そうした流れから、岡田監督は幼少期からタイガースにゆかりがあり、甲子園球場にたびたび観戦に訪れる、根っからのトラ党。65歳の岡田監督が、タイガースの将来のことまで考えて指揮を執るのは自然の流れだ。岡田GMの下、阪神は黄金期突入となるかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク