政治

サンダルが手放せない金正恩の「激太り糖尿病説」と「水虫説」

 北朝鮮の金正恩総書記がロシア入りし、プーチン大統領と約4年半ぶりの会談となった。

 朝鮮中央通信は金総書記が10日午後に専用列車で平壌を出発したと報道。12日の朝には国境沿いにあるロシアのハサン駅に到着し、13日午後にボストーチヌイ宇宙基地でプーチン大統領と対面した。

 今回、金総書記はロシア側に人工衛星や原子力潜水艦の能力向上のための技術を求めると見られ、一方のロシアは北朝鮮にウクライナ侵攻で不足している武器の提供を求めるようだ。

 そんな中、韓国メディアが金総書記の「サンダル履き」に注目している。

 全国紙記者が語る。

「金総書記は8月29日、公式の視察の場で白のスーツにサンダル履きで登場しており、この謎のコーディネートに韓国メディアは、太り過ぎて糖尿病を患っているのではないかと報じています。もっとも、2021年にも公式席上でサンダルを履いて登場。この時は車を降りるときに靴を履き替え忘れたのですが、『水虫』ではないかとの憶測も流れました。こればかりは何が本当かわからないものの、金総書記には以前から糖尿病説や痛風説が流れている。あれだけ肥えていれば疑われるのも当然でしょう」

 今年6月には、韓国の情報機関・国家情報院が、金正総書記が相当な睡眠障害に陥り、体重が140キロ台まで増えたという見方を示している。国内では食糧不足で餓死者まで出ている中での飽食のなれの果て、さらには国民そっちのけでロシアまで出向き軍事協力強化を図っているのだから、もはや呆れるしかない。

(ケン高田)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件