気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「日本の政治はステージ4のガン細胞」百田尚樹の言葉に拒否反応を起こす人たち
作家の百田尚樹氏が代表を務める政治団体「日本保守党」の、Xへの投稿が物議を醸している。「日本の政治はガンのステージ4」とたとえているからだ。あまりの表現のどぎつさに、拒否反応が起きているようである。
本の総合情報ウェブサイト「Book Bang」編集部がまとめたノンフィクションベストセラーに関する記事が、Yahoo!ニュースに転載された。それによると、2月6日にトーハンの週間ベストセラーが発表され、ノンフィクション・ライトエッセイの第1位を「日本保守党 ~日本を豊かに、強く。~」(百田尚樹、有本香・著)が獲得した。
記事ではこれを、次のように紹介している。
〈同書のまえがきで百田さんは自身が昨年12月にガン宣告を受けたことを明かしながら、「くたばってたまるものですか」「私にはやることが山ほどある」と述べ、「日本の政治のガンを根絶する」と決意を語っている。百田さんによると日本の政治状況はガンのステージ4に相当するという。自民党の隅々にまで移転したガン細胞は「もはや少々の抗ガン剤では手の施しようもない状態」と私見を述べ、国民の力で完治させようと呼びかけている〉
Xへの投稿は、この中にある〈日本の政治状況はガンのステージ4に相当する〉という部分を転用したものだ。ガン患者であると公表した百田氏が、自らの治療経験をもとに、ガンを今の日本の政治になぞらえたものだが、「ほかにもっと言い方があるだろう」などと非難のコメントが相次いでいる。
ガンのステージは0期から4期まで5段階あり、ステージ4が最も悪化している。多くの場合、ガンが発生した部位だけでなく、他の臓器にも転移した状態を指す。
百田氏は歯に衣着せぬ発言で人気を集めているが、問題はそのまま公式アカウントに転載したことだ。日本保守党がまだ組織としてうまく機能していないことを露呈する形となった。
(奈良原徹/政治ジャーナリスト)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→