芸能

テレビ界で今一番の売れっ子・国分太一は、来年生き残れるのか!?

20141126logo

「2014年タレント番組出演本数ランキング」が発表され、今年1月から11月に最も多く番組に出演したのは、TOKIOの国分太一だった。

「4月からTBSの朝の帯番組『いっぷく!』が始まったことで、上半期1位だったバナナマン・設楽統を下半期で逆転した。ただ、その『いっぷく!』は視聴率が低迷し、9月からテコ入れ。さらに『すぽると!』の年内卒業も決定した。来年、連覇するのは難しいのでは」(テレビ関係者)

 仕事のしすぎで、看板番組でもスタッフからひんしゅくを買っているとの噂もある。

「TOKIOの好感度を上げている『ザ・鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)でも、DASH村の農作業や大工仕事になると積極的に動かないとクレームが出ています。フィギュアスケートのキャスターをやっても、口を開くと『この緊張感の中でよく頑張った』と同じようなコメントを繰り返す。あれでは、視聴者に飽きられる日も近いですよ」(制作会社スタッフ)

 しかし一方で、勉強熱心だという声もチラホラ。

「番組スタッフを集めて、定期的にやっている『国分会』という食事会があるんですが、今流行っているトレンドについて真剣に耳を傾けています。それだけじゃなく、事務所の後輩を積極的にプッシュするなど面倒見のいい一面もあります。一時、週刊誌でケチで性格が悪く嫌われているなんて書かれたけど、一緒に仕事をしてみると非常に好青年でしたよ」

 こう語る放送作家は、声を潜めてこう続ける。

「結局、事務所がなかなか打ち合わせの時間をとってくれないのが問題なんです。だから、台本に情報を盛り込んだりしなくてはいけなくなる。そうすると、もう台本以外のアドリブが効かなくなる。結局、この悪循環の繰り返しなんです」

 事務所としては、「第2の中居正広」に育てたいところだろうが、性格の良さだけで生きていけるほどテレビの世界は甘くない!?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
2
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
もうやめろ!大谷翔平「パパ初ハラスメント」にうんざりする「過熱報道への反発」
5
大谷翔平「本塁打の軌道がおかしい」のは「ぐっすり眠れる敵地10連戦」で一変する