スポーツ

「有馬記念」を大胆予想!スポーツ紙“エース記者”が万券座談会!(3)

20150101_08pp

水戸 では、俺の本命を言おうか。デニムアンドルビーでどうだ。

椎名 スケール的にジェンティルを一回り小さくしたような馬だから、僕はジェンティルを評価しない以上、この馬も評価しない。

漆山 僕もですね。中山が初めてだし。というか、牝馬は5頭とも中山で走った経験がないですから。

水戸 いや、大丈夫! ディープとキンカメの配合が力強くて、緩い流れが途中から絶対速くなると見てるんだ。そうなると、この子のエンジンのかかりが非常に、よろしいんじゃないかと。天皇賞は負けたといってもコンマ2秒。この馬も叩き3戦目だしな。

椎名 水戸さん、叩き3戦目って10頭いますよ(笑)。

水戸 わかってる(汗)。

漆山 JCは外々を回っていたとはいえ11着。2走ボケという評価ですか?

水戸 そう見てる。もう一つ何か大きい仕事をするんじゃないかとニラんでいて、超一発の本命だな。

漆山 エ女王杯で12着に敗れたメイショウマンボは、得意条件がそろった中での惨敗。僕は眼中にない。

椎名 それでも血統からすると、小回りの長めのところは走るから、不気味ではあるんですけどね。

水戸 1秒差だから、まだ見限れない。

漆山 残る牝馬はヴィルシーナですか。常識的には逃げるのはこの馬でしょう。

水戸 有馬で先行して勝つイメージはあまりないな。

漆山 トゥザワールドがペースメーカーになってもおかしくないですけど、どの馬が行っても後半ヨーイドンの競馬になりそうです。

椎名 いいね、ヨーイドン(笑)。後半のマイル勝負になって浮上するのが僕の本命、トーセンラーです。長距離戦のペースに慣れていながら本質はマイラー。武豊騎手は当然しまいに賭けるレースをするから、それがハマるんですよ。

水戸 ローテーションがいいし、キレ味もある。

漆山 う~ん、この馬は京都の下り坂での加速力が魅力だから、中山では買う気になれません。この馬もここが引退レースですよね。

椎名 牡馬と牝馬では違うから。牡馬はハクをつけたいし、有馬を勝てば種牡馬としての価値も上がる。しかも、母はプリンセスオリビア。女王だよ。“アナ雪”じゃないですか。それに解散総選挙の“トーセン”にも絡んでる。

水戸 “ラー”は太陽か。

漆山 水戸さん、それは流行語でも世相でもありませんから(笑)。僕はラストインパクトを本命にします。ディープ産駒のわりにキレというより持続力で勝負するタイプ。それに金鯱賞組は、一昨年のオーシャンブルー、去年のウインバリアシオンで、有馬のトレンドになっています。

椎名 京都大賞典を勝った馬が、天皇賞やJCに行かないというのがね‥‥。

水戸 でも勢いっていうのは大きいぞ。ただ、金鯱賞組ならサトノノブレスか。

椎名 僕は天皇賞・秋で本命にしたんですけど、どこかで一発あるはず。ここでも怖い存在だと思います。

水戸 血統はベガ(桜花賞、オークス)の同族だからな。あと、お主たちに聞きたいんだが、トゥザワールドフェノーメノをどう扱うよ? トゥザはGI馬がゴロゴロいるものすごい血統なんだが、前走(16着)は途中でヤメちゃったの?

漆山 やっぱり距離ですかね。ただヒモとしてはけっこう魅力的だと思います。

椎名 3着ぐらいはあるかもしれないけど、意外とGIで勝負弱い血統でもあるからね。フェノーメノはステイゴールド産駒だから気持ちの面が大事。闘志に火がつけば‥‥。

水戸 中山で2勝しているし、コースは合っている気がするんだがな。

漆山 火がつきますかね?

椎名 つかないまま“ごきげんよう”の可能性もありますけどね。

水戸 ホント、椎名はうまいこと言うな。でも、競馬記者なんだから、そんなことばかり考えてちゃ‥‥。

椎名 “ダメよ~、ダメダメ”って、言いたいんだ。

全員 ハハハハ。

◆プロフィール 水戸正晴 サンケイスポーツ記者。週刊アサヒ芸能「万券を生む血統論」を連載する大穴党。狙うはどのレースでも1年に1度は手にしてきた帯封(100万円)。この有馬記念で実現する!?

◆プロフィール 椎名竜大 スポーツ報知記者。10年に穴党に転じた直後のスプリンターズSで35万馬券を的中し、一気にブレイク。カラオケ党でもあり、他人のマイクを奪ってブレイクすることも。

◆プロフィール 漆山貴禎 夕刊フジ記者。東京大学文学部卒。競馬記者歴は9年。予想スタンスは実績とデータ重視。今年のGIでは、3歳牡牝3冠の6戦全てを的中させるという快挙を演じている。

◆アサヒ芸能12/22発売(1/1・8年末年始合併特大号)より

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」