スポーツ

韓国から「出ていけ!」ホン・ミョンボ代表新監督への〝ウソつき呼ばわり〟は日本人選手がキッカケだった

 韓国サッカー協会が、ホン・ミョンボ氏の10年ぶりの代表監督就任を発表した。

 今年2月に韓国代表を率いていたユルゲン・クリンスマン氏を解任してから、外国人監督を中心に接触していたが、後任探しは空振り続きだった。

 9月から始まる北中米W杯の最終予選を前に、ようやく韓国人選手を知り尽くした自国の監督に落ち着いたというわけだ。

 だが、せっかくの新監督の就任発表後、韓国のサポーターの間では強烈なブーイングが巻き起こっている。

 ホン・ミョンボ氏といえば、現役時代は日本代表の壁として大きく立ちはだかる一方、Jリーグのベルマーレ平塚や柏レイソルでプレーしたことで、日本での知名度の高さは抜群。ディフェンスラインを統率するクレバーさと闘将ぶりを兼ね備えるイケメンとして、サッカーファンに愛されていた。

 現役引退後に監督業をスタートさせると若手育成が評価され、2012年のロンドン五輪では、韓国サッカー史上初の銅メダル獲得に導いた。そんなレジェンドに、なぜ批判が殺到しているのか。サッカーライターが理由を説明する。

「代表監督の就任を発表した時点で、ホン・ミョンボ氏は韓国Kリーグ1の蔚山HDの監督を務めていました。チームは首位争いをしている大事な時期のため、彼自身は直前まで代表監督就任の噂について一蹴し、『私の立場は常に同じで、ファンは心配する必要がない』と、蔚山サポーターにメッセージを送っていたんです。ところが、舌の根も乾かぬうちにチームを見捨てしまった。蔚山のサポーターだけではく、韓国のサッカーファンから『ウソつき』のレッテルを貼られてしまったんです」

 発表直後に行われた7月10日の試合は、ホン・ミョンボ監督のラストマッチとなったが、当然、船出を祝うムードは皆無。スタジアムは異様な雰囲気に包まれ、「出ていけ!」「最悪な監督」と、容赦なく罵詈雑言が浴びせられた。そして口は災いの元とばかりに、過去の発言まで掘り起こされている。

 22年シーズン、蔚山の17年ぶりのリーグ優勝に貢献した日本人選手のMF天野純(現・横浜F・マリノス)が、23年1月に韓国の全北現代モータースに期限付き移籍をした。すると指揮官のホン・ミョンボ氏は怒り心頭でこう批判を展開した。

「お金は重要ではないと話していたのに、お金のために移籍した」

「ウソをついて全北に移籍したのであり、これまで多くの日本人選手に会ってきたけど歴代最悪だ」

 これに対して、天野はすぐさま反論した。

「蔚山が向き合ってくれる感じはなく、シーズンが終わって日本に帰ってからも正式なオファーが届かなかった」

 そのタイミングで全北が声をかけてことで移籍する流れになったことが判明すると、

「天野がしっかりと説明したことで、チームの経営陣と意思の疎通ができていなかったホン・ミョンボ監督の軽率な発言がサポーターの間で疑問視されたのです」(前出・サッカーライター)

 ここにきて盛大に「ウソつき」ブーメランが返ってきてしまったホン・ミョンボ監督だが、そもそも1勝もできずにグループリーグで惨敗した14年のブラジルW杯で、すでに口を滑らせていた。前出のサッカーライターが述懐する。

「前回、代表監督を電撃辞任した際に『欧州でプレーする選手はクラブではBクラスで試合に出られず、コンディションの維持が難しい。また、海外組よりもレベルが低いKリーグ組と組み合わせるのも困難だ』と、本音を漏らしました。ですが、サポーターがそんな言い訳を許すわけがなく、能力を重視せず『ホン・ミョンボ・チルドレン』と呼ばれた、自分のお気に入りの選手を23人中15人も入れたメンバー選考や、大会直前の合宿中に私的に土地を購入していたことに批判が集まったのです」

 今回の監督再就任をめぐっては、他にも胡散臭い話がある。元韓国代表でJリーグでも活躍したパク・チュホ氏が自身のユーチューブで、韓国サッカー協会の戦力強化委員を務めている立場なのに「最終決定は知らなかった」と暴露したからだ。それが事実であれば、明らかの密室人事が行われていたことになる。

 韓国内を揺るがす「ホン・ミョンボ騒動」だが、しばらく沈静化する気配はなさそうだ。

(風吹啓太)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身